2018年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL00918B04)
募集終了

国名
マレーシア
職種コード 職種
C106 きのこ栽培
年齢制限
TYPE-A
活動形態
個別
区分
交替
3代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2019/1 ・2019/2 ・2019/3

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

サバ州農業・食糧省

2)配属機関名(日本語)

地域開発公社ボルネオマッシュルーム

3)任地( サバ州クンダサン ) JICA事務所の所在地( クアラルンプール )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+バス で 約 7.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先はサバ州の政府の機関の一つで、低所得農民の収入向上を目的に養蜂、養鶏、バニラ栽培、きのこ栽培等のプロジェクトを実施している。きのこ栽培は冷涼な気候を利用し、1989年に台湾の技術支援によりプロジェクトを開始、その後中国から霊芝種菌提供、韓国からの協力を受けていたが、現在はJICAのみ協力をしている。現在約200戸の農家に対し、菌床の配布、生産されたシイタケの集荷・販売、農家への栽培技術の指導を実施している。現在、青年海外協力隊が活動中である。

【要請概要】

1)要請理由・背景

ボルネオマッシュルームでは約200戸の農家に、農家一戸当たり年間6000個のシイタケ菌床を配布している。菌床生産の過程で雑菌が混入し廃棄処分となる菌床が3割あり、生産効率低下の原因となっている。また、シイタケ菌床は約1.3kgの大きさがあるが、一つの菌床からの生産量は約150gとかなり少ない。現隊員は害菌の汚染率低減のためのエタノール使用、また収量増のための浸水の導入に向けた試験を行っている。配属先の職員は実務経験はあるが、専門的な知識が無い為、業務の改善ができない。また、マレーシアにはキノコ栽培の研究機関が無く、外部から助言や指導を受けることが難しいためJICAボランティアからの助言指導には大きな期待が寄せられ、今回のボランティア要請となった。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1.菌床の殺菌から菌の植付までの過程を見直し、害菌汚染率の低減を図る。
2.シイタケの生産性向上のため、栽培農家に対する栽培方法の改良指導。
3.主にシイタケの新規栽培方法の試験
4.野生および市場等の菌株の調査・試験
5.菌床の培地添加物に関する試験

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

オートクレーブ、オーブン、含水分計、クリーンベンチ、顕微鏡、ECメーター、最高最低温度計

4)配属先同僚及び活動対象者

カウンターパート:経験4年、専門は微生物学、女性、20代
作業員は23名、20-40代の男女。

5)活動使用言語

マレー語

6)生活使用言語

マレー語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:一定の知識・経験が不可欠

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(10~25℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】

配属先はサバ州の州都から車で3時間のキナバル山の中腹にある。買い物ができる町まで車で30分位であるが公共交通は無い。住居は配属先敷地内の職員宿舎を想定。周辺には集落は少なく食事は自炊。娯楽施設なし。