2017年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL04517B04)
募集終了

国名
モンゴル
職種コード 職種
H105 看護師
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2018/1 ・2018/2 ・2018/3
病院外観 術後集中治療室 勉強会の様子

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

保健省

2)配属機関名(日本語)

オルホン県総合病院

3)任地( オルホン県エルデネト ) JICA事務所の所在地( ウランバートル )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 5.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

1973年設立。人口約12万人のオルホン県で唯一の二次受け入れを担う総合病院であり、ボルガン、セレンゲ、フブスグルの近隣4県を管轄する中央部地域医療センターでもある。内科、外科、小児科、産婦人科等11の科があり、医師110名、看護師及びリハビリ担当者247名、職員475名が勤務する。ベッド434床、入院患者は月に約1,200人、外来患者は月に約1万人。年間予算は約3.9億円。現在、看護師の青年海外協力隊(2018年3月任期終了予定)が同病院の集中治療室をメインに活動中。

【要請概要】

1)要請理由・背景

配属先は、近郊地域4県にまたがる中央部地域医療センターとして、同地域からの救急搬送の集約先となっている。救急搬送の受入れは年間約8,000件あり、救急外来(ER)と集中治療(ICU)が初動体制を取るが、その後に必要なケアを行う他科との連携機能が確立されているとは言い難く、連携した患者受入れ体制の整備が課題となっている。現在、初代看護師JVが、患者に質の高い医療サービスを迅速に提供できるよう、C/Pと共に科を跨いで人工呼吸器や心電図の正しい使い方等、各種勉強会を定期的に実施し、救急医療従事者の知識と技術を高め、院内での看護師の連携の強化を図っている。しかし、救急外来、ICUと他科との連携は未だ完全では無く、今後も継続した活動が必要であり、後任JVの要請に至った。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

以下の活動を同僚看護師と共に実施し、院内での看護師の連携を強化する。
1. 重症者の看護について助言をし、病院全体に適切な手順等を定着させる。
2. 看護師を対象に、応急措置方法含め適切な看護ケアの為の勉強会を実施する。
3. 最新の看護ケアについて院内や地域の医療従事者に紹介する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

心電図、エコー、パルスオシメーター、人工呼吸器、吸引器、12誘導心電図等、研修室、プロジェクター一式

4)配属先同僚及び活動対象者

C/P 看護部長(女性、40代、実務経験26年)
看護指導主任(女性、40代、実務経験26年)
主任看護師(女性、40代、実務経験23年)
活動対象者
看護師24名、患者、患者家族

5)活動使用言語

モンゴル語

6)生活使用言語

モンゴル語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(看護師)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)5年以上 備考:経験に基づいた指導が必要

[参考情報]:

 ・ICUもしくはER勤務経験者が望ましい。

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(ステップ気候) 気温:(-30~30℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

当国では保健医療系ボランティアの分科会が定期的にセミナーを実施しており、同会での連携活動も期待される。