2018年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL06018A17)
募集終了

国名
ネパール
職種コード 職種
G151 PCインストラクター
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2018/3 ・2018/4 ・2019/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育省

2)配属機関名(日本語)

スリ・マダネ・ダンダ高等学校

3)任地( ゴルカ郡パルンタール ) JICA事務所の所在地( カトマンズ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 6.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先は、大都市をつなぐ主要道路から約12km中に入った村落部にある1974年設立の公立学校である。就学前クラスから10年生まで(日本の保育園年長から高校1年生相当)各学年1クラス、全体で約324名の児童生徒が在籍しており、教員数は17名である。同校が位置するゴルカ郡は、2015年4月の大地震の震源地で約2000名の死傷者、約7万戸の家屋崩壊・破損等の被害を受け、同校も地震により全面的に被害を受けた。同校はJICAの緊急学校復興プロジェクト(Emergency School Reconstruction Project)の対象校となっている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

最近になり2階建ての建物が1棟建設され、職員室、コンピュータルーム、図書室と就学前クラスが運営されているが、それ以外の全学年は未だにTemporary Learning Center(TLC)と呼ばれる仮設校舎にて授業を行っている状況である。JICAは緊急学校復旧プロジェクトによる校舎再建のようなハード面の支援から、校舎完成後のボランティア派遣を通したソフト面への一貫した支援を目指している。また、ネパール政府は近年コンピュータ教育に力を入れいるものの教員養成が追い付いておらず、同校でも常勤コンピュータ講師がいないため、他教科の教員何名かが授業を受け持っており、シラバス通り授業が実施できていないのが現状である。本要請ではマンパワーとして授業を実施する傍ら、現在情報教育を担当している教員に対しての支援を行うものである。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

・6年生から10年生までの生徒への授業実施。内容としては、Windowsの仕組み、タイピング、Word、Excel、PowerPoint等のオフィスソフトの操作が中心である。
・上記以外の生徒にも選択科目として授業を実施する。
・他教科の教員に対しても時間外を利用してパソコンの指導を行う。
・コンピュータルームおよびコンピュータのメンテナンスを行う。
・(ボランティアの得意分野に応じて)ネパールのシラバスではプログラミングの基礎やホームページ作成に関する基礎的知識の座学指導が入っており、可能であれば講義を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

学校所有PCデスクトップ21台(Technos15台、JMS2台、NEC2台、Viewsonic2台)、Windows7、MS Office2007、職員室の1台のみインターネット接続

4)配属先同僚及び活動対象者

校長 男性、40代
合計先生数:17名(うち臨時教員5名)
合計生徒数:324名

5)活動使用言語

ネパール語

6)生活使用言語

ネパール語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:学校教員としての活動になるため

[経験]:(    ) 備考:

[参考情報]:

 ・ITパスポート資格または同等の資格

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(0~35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】