2017年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL56317A03)
募集終了

国名
ブルキナファソ
職種コード 職種
C103 野菜栽培
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2017/3 ・2018/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

農業省

2)配属機関名(日本語)

チュイ県事務局

3)任地( チュイ県ウンデ市 ) JICA事務所の所在地( ワガドゥグ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 3.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

同県は農業のポテンシャルが高い地域で、主食となる穀物(トウモロコシ、粟、唐人ビエ)栽培の他に、綿花栽培を行って主な収入源としている農民が多い。他方、主要地方都市で年々ニーズが高まっている野菜を栽培することで、農閑期の収入創出を狙う農民が増えてきている。配属先は、県内の農産物増産・改良品種の紹介、普及、種子の配布や病害虫対策を行っている。近年は、食糧安全政策のもと、コメ増産を目指して6-10月の雨季には他の作物とともに天水田での稲作栽培の振興に取り組んでいる。2015年3月末まで活動していた食用作物・稲作栽培JVが、今回要請するJVの実質的な前任者である。

【要請概要】

1)要請理由・背景

同配属先に派遣された村落開発普及員JVがネリカ米試験栽培に取り組んだことをきっかけに、地域の稲作振興を目的のひとつとして、短期と長期2名の食用作物・稲作栽培JVが派遣された。JVは稲作栽培技術に関する広域研修に一緒に参加した配属先の農業技術普及員とともにコメ生産者の技術指導にあたった。他方、JVによる野菜生産者の支援に関しては、活動を通して、基本的な栽培技術の定着や特に農薬の使用法に関する知識不足の改善が喫緊の課題として把握されている。また、野菜生産者の収入増加のためには、野菜市場のニーズを的確に分析したり、収穫物を有利に流通させるための組織化を進めることができる能力の向上支援も期待されている。野菜栽培に関する課題に関しては、JVによる活動効果がより高いと判断されたことから、今回、稲作栽培よりも野菜栽培に関する支援を優先させてJV派遣の要請があがった。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

配属先の農業技術普及員等と協力しながら、野菜栽培に携わる農民グループに対し、以下のような活動を行う。
1.野菜市場のニーズに応じた栽培時期や品目・品種に関する提案。
2.基本的な栽培技術(特に苗作りや病虫害対策、減農薬栽培など)に関する助言。
3.モデルサイトとしての役割を持つ圃場で、栽培試験や新品種の紹介。
4.学校関係者とともに試行しながら、学校菜園を導入し、地域に広める。
5.可能な範囲で、コメ生産者に対して、基本的な栽培技術を定着させるための助言。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

農機具、コピー機

4)配属先同僚及び活動対象者

県局長 女性40代
県局職員 6名 男性20-50代
農業技術普及員 男性12名、女性3名

5)活動使用言語

フランス語

6)生活使用言語

フランス語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(    ) 備考:

任地での乗物利用の必要性

単車(小型自動二輪免許が必要)

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(15~45℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(なし)

【特記事項】

インターネット・電気のインフラサービスは一応あるが、完全ではない。
住居は、同任地JVと同居の可能性もある。