2016年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL63616B12)
募集終了

国名
ルワンダ
職種コード 職種
G158 理科教育
年齢制限
活動形態
グループ型
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2017/3
学校の外観1 学校の外観2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育省ルワンダ教育委員会

2)配属機関名(日本語)

ムハンガ教員養成校

3)任地( 南部県ムハンガ郡ショグウェ ) JICA事務所の所在地( キガリ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 2.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

同校は南部県ムハンガ郡に位置し、2010年に小学校教員養成を目的として設立された公立の教員養成校(日本の高等学校レベルに相当)である。年間予算は19万米ドル(2015年)。2016年現在の全校生徒数は696名、内訳は男子228名、女子468名。外国の援助は、2011年から2015年までの4年間、英国VSOのボランティアが教授法の指導を行っていた。学校には英国VSOによって建てられた教授法を勉強するための教室がある。現在、ボランティアの受入はJOCVのみである。

【要請概要】

1)要請理由・背景

ルワンダ国は、科学技術人材の育成、理数科教育の強化政策を掲げているが、国内では慢性的に理数科教師が不足している。また、理論重視の教育への反省に基づき、実験を取り入れた効果的な授業実施が求められている。配属校には実験室がなく、実験授業を行うために必要な物品も不足しているため、近隣にある私立学校から、お金を払って実験室を借りている状況である。現在、初代隊員が生物のクラスを担当してており、現場にある限られた資材を利用しながら活動を実施している。これらの活動を継続し、実験授業の定着化を図るために、後任ボランティアの要請がなされた。ボランティアにより組織されている理数科分科会が企画するワークショップへの参加や、課外活動としてのサイエンスクラブの運営、日本文化紹介にも期待が寄せられている。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

化学か生物の授業を担当し、以下の活動を行う。
1.高校レベルの化学か生物のクラスを担当する。
2.実験を積極的に取り入れた授業の推進を図る。
3.同僚の教員に対し、実験を取り入れた授業に関する指導及びアドバイスを行う。
4.ボランティアにより組織されている理数科分科会に所属し、ワークショップへの参加・運営支援を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

特になし。ただし、近隣の私立学校に実験室があり、器具等も完備されている。有償で利用可能(1日約4500円)。

4)配属先同僚及び活動対象者

学校長:女性、大卒、40代
カウンターパート:男性、大卒、30代
同僚:教員20名、大卒、20~40代

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒)理系 備考:査証の取得のため

[経験]:(    ) 備考:

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(15~30℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】

・英語の語学レベルがAの場合は、訓練言語はフランス語で実施することを推奨する。