2017年度 2回 要望調査票
短期派遣青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JA02717240)
募集終了

国名
ベトナム
職種コード 職種
H113 作業療法士
年齢制限
活動形態
個別
派遣期間
短期 11ヵ月
派遣時期
2017年12月から
病院外観 作業療法・運動療法室 作業療法机

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

ハノイ市人民委員会

2)配属機関名(日本語)

ハノイリハビリテーション病院

3)任地( ハノイ市 ) JICA事務所の所在地( ハノイ市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

1991年に障害児施設として設立した平和村を前身とし、2011年に診療部門が増設され、リハビリテーション病院に変更された。障害児・者の自立支援や教育を行う平和村(第一科)と総合診療科、内科、小児科、高齢者科、東洋医学科など全10科からなるリハビリ専門病院である。医師26名、看護師及び準医師76名、技師26名、総職員約150名が所属し、病床数150床、年間外来患者延約11,400名、入院患者約40,800名である。日本の団体から織物の支援等、組織や個人からの寄付寄贈はあるものの、技術面での協力はこれまでない。配属する科は、成人リハビリを担当する内科と60歳以上の患者を担当する高齢者科である。

【要請概要】

1)要請理由・背景

院長を初め医師陣は、リハビリテーション専門病院として回復期における小児から高齢者まで全ての患者に対し適切なリハビリテーションの提供を目指している。ベトナムの作業療法の歴史は浅く、資格制度や教育機関は確立されていない。同病院においても医師や技師の作業療法に対する理論的な知識や技術は薄い。現在は技師が患者に手を動かす練習方法や運動器具の使用方法を指導し、患者が自主トレーニングを行っている現状である。病院は作業療法の正しい理解と技術向上を目指しており、今回青年海外協力隊(JV)の要請が提出された。JVには、ベトナムの医療事情や同僚のレベルを理解した上で、患者に対する適切な作業療法の実施と、技師数名を対象に実践可能な技術指導を行うことが求められる。
正しい評価や患者に応じた訓練プログラムが行われていないため、理学療法士も募集しており、今後長期JVの派遣も予定している。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

配属先の一員として以下の活動を実施し、作業療法に重点を置きながらリハビリテーション全般の質の向上に協力する。
1.主に脳血管障害や脊髄損傷、整形疾患の患者への作業療法の実施。
2.日々の訓練を通して、同僚への指導。
3.作業・運動療法室の環境整備や、自助具作成方法について助言する。
4.語学力が向上した後、現場のニーズに応じた勉強会を企画実施し、能力向上に貢献する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

作業・運動療法室、エアロバイク、歩行練習用階段、平行棒、電動ウォーカー、バランスボール、作業療法机、ペグボード、輪投げ、車椅子

4)配属先同僚及び活動対象者

院長(医師/男性/50代/院長兼ハノイ医科大学准教授/博士/経験30年)
高齢者科C/P2名(理学療法士/女性2名/20代/専門卒1名・大卒1名/経験5-6年)
内科C/P2名(理学療法士/女性2名/専門卒1名・短大卒1名/経験2-10年)

対象:成人・高齢者の脳血管障害・脊髄損傷・整形疾患患者

5)活動使用言語

ベトナム語

6)生活使用言語

ベトナム語

7)選考指定言語

ベトナム語(レベル:)

【資格条件等】

[免許]:(作業療法士)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:医師を含む同僚へ指導するため

[経験]:(実務経験)5年以上 備考:応用力が必要なため

[参考情報]:

 ・同僚や新人への指導経験

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(10~35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

派遣期間は2017年12月下旬から11ヶ月。本募集と同時期に短期の理学療法士JVも募集しており、同時派遣や時期が重なる場合は緩やかな連携が期待される。