要請番号(JL02125B12)
募集終了
2代目
| ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育青年スポーツ省
2)配属機関名(日本語)
コンポンスプー州教育青年スポーツ局初等教育課
3)任地( コンポンスプー州コンポンスプー ) JICA事務所の所在地( プノンペン都 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 1.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は計画課、就学前教育課、初等教育課、中等教育課、スポーツ課、学校保健課などがある。州内幼稚園から高等学校に至る全ての教育機関における授業や教育設備のモニタリングを行い、教育の質を高めるために必要な研修の機会を提供している。初等教育課の職員は6名であり、州内の小学校を所管し教育の指導能力向上と適切な学校運営や学習環境改善に関する責務を担っている。幼稚園・小学校教育の支援の一つとして、小学校に附属する図書室の充実と図書室を担当する職員(多くは元小学校教員)の育成に力を入れている。
【要請概要】
1)要請理由・背景
当州では、米国系NGOの支援で小学校に図書室が建設され、自ら出版した本の寄贈などを通じ、子どもたちが本に親しむ環境が広がっている。配属先も「図書の時間」の時間割への組み込みなど、子どもへの本の普及に力を入れている。また、州立図書館では高校生を対象としたパソコン教室も定期開催されている。当国には司書資格がなく、初代隊員が司書業務の指導と小学校に併設された図書室を巡回して環境整備や幼児への読み聞かせ活動に取り組んでいる。配属先からは図書サービスの向上や読書習慣の促進のため、継続的な支援が強く求められており、後任要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
前任者の活動を引き継ぎ、管轄する州内複数の小学校(図書室)で読み聞かせを継続しつつ、以下の活動を行う。
1.児童が本に親しみ、読書習慣を身につけられるような図書室づくりを行う。
2.教員および図書スタッフを対象に、授業や学校生活の中で図書室を活用できるような研修の企画・実施。
3.学校行事と連携した「読書週間」等の開催。
※図書室の利用対象には、小学校に附属する幼稚園児も含む。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
配属先内の執務スペース(机・椅子)
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
局長:男性(年代)
初等教育課担当副局長:女性
初等教育課職員:6名(図書室担当職員:男性2名)
活動対象者:各巡回先図書館担当職員(司書の専門性は有していない)図書館を訪問する児童
5)活動使用言語
クメール語
6)生活使用言語
クメール語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(司書)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:経験に基づいた指導が必要なため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(22~38℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)


