要請番号(JL02125B14)
募集終了
| ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
労働職業訓練省
2)配属機関名(日本語)
コンポンスプー州工科専門学校
3)任地( コンポンスプー州コンポンスプー ) JICA事務所の所在地( プノンペン都 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 1.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
労働職業訓練省傘下の職業訓練校である配属先は2002年に設立された。地域密着型の職業教育を軸に実践型技術訓練まで幅広い学生層を受け入れている。特に、農業・工業・サービスなどの多様な技能コースの提供により、州内外の人材育成に貢献している。貧困層や障がい者を中心に募集している実践重視の短期技能コースと8分野(ICT、観光、技術管理、土木・建築、自動車工学等)において学士号を取得できる4年制プログラムが開講されている。加えて中国語コースも立ち上る予定である。ICTコースは、既存の教室が3か所あり、現在、2教室増設中で、コンピューターは約200台ある。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ICTコースは4年間の学士課程で、同校で最も人気のあるコースであり、卒業後の就職の需要も大きい。しかし、専任教師は4名のみで、ICT教育における指導者の技術的知識や指導力の不足が課題となっている。効果的な授業運営やカリキュラム整備が十分に行われていない現状である。配属先はプログラミング指導(PHP,Python,Java等)を希望しているが、まずはプログラミングの基礎的な考え方や概念、アルゴリズムの理解など入門的な内容から指導できることが必要である。これにより、学生および教員が実践的なプログラミングスキルを段階的に習得できるよう支援することが期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
教師や学生のレベルを確認して以下の活動を行う。
1.プログラミングを中心に学生のレベルに合わせた授業を行う。
2.強化すべき授業内容等について知識の共有やアドバイスを行う。
3.以上に加えて必要と考える授業等を提案し、教師へのプログラミング指導をする。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
コンピュータ(Dell製)約200台( 教室は5クラスある) Microsoft Office(Word、Excel)は2019Ver
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:ITC学課 専任教師4名(30~40歳)
活動対象者:学生 約300名(18~25歳)
5)活動使用言語
クメール語
6)生活使用言語
クメール語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(指導経験)2年以上 備考:経験を通じた指導が必要なため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(22~38℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
配属先は任地の中心部から離れた場所に位置しているため、住居はキャンパス内の寮が提供される予定です。



