要請番号(JL02725B15)
募集終了
3代目
| ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
ラオカイ省人民委員会
2)配属機関名(日本語)
ラオカイ第一総合病院
3)任地( ラオカイ省オウロー地区 ) JICA事務所の所在地( ハノイ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 3.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
ラオカイ第一総合病院は、2025年7月に省市再編によってイエンバイ省総合病院から名称が変更。クラス1病院(3次医療機関)であり地区民だけではなく他の近隣省の住民にも医療サービスを提供している。省人民委員会と省保健局の管轄下で、医療・リハビリ・疾病予防対策を推進すると共に、管轄下病院へのガイドラインの提供、医療従事者の訓練や医科学生の研修・研究や国際協力を実施している。年間予算は19億ドン。隊員が配属予定のリハビリ&東洋医療科は2016年9月に設立され、全550床のうち20床のベッドを任されている。現在は理学療法士隊員が、リハビリ科、ICUにおけるリハビリテーションに従事している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
リハビリ&東洋医療科は11名の職員を有し、内訳は東洋医療医師6名(うち3名はリハビリ研修済)、リハビリ技師2名(1名は大卒、1名は短大)、看護師4名(うち2名はリハビリ研修済)。理学療法の経験・専門知識の不足から、現時点で患者に提供できるサービスはあるべき標準に満たない状況である。病院は隊員に対して、同僚技師たちの職業知識・経験の向上を図りその能力を高めることにより、患者に対するサービスの質の提供を期待している。前任隊員が早期リハビリの啓発において成果を残している。必要に応じてICUの患者にも施術する体制が確立している。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
・同僚の理学療法士と共に患者に対する理学療法を実施する
・患者に理学療法を指導する(集団療法を含む)
・病院職員に経験と知識を共有する
・同僚技師たちが理学療法用機器・機材を適切かつ効果的に利用できるようサポートする
・その他配属先が希望している活動を行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
28種類の理学療法用機器を有する。理学療法用自転車、平行棒、トレッドミル、短波治療器、複数機能トレーニングマシン、等。ほとんどは韓国製。
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
リハビリ&東洋医療科
医師7名、リハビリ技師3名、看護師1名
活動対象者:
呼吸器疾患、外傷性脳損傷、脊髄損傷、整形疾患(膝靱帯・半月板損傷、骨折、肩関節周囲炎)など
5)活動使用言語
ベトナム語
6)生活使用言語
ベトナム語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(理学療法士)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒)保健医療 備考:同僚に学卒が多い
[経験]:(実務経験)5年以上 備考:活動・指導に不可欠
[参考情報]:
・年齢制限に関しては特記事項参照
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(10~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
患者とのコミュニケーションに使用する活動言語(ベトナム語)の習得が必須であり、かつ非常に困難であるため、45歳以上の場合は、ベトナム語や中国語等の類似言語などの語学能力についても選考において考慮される。





