2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL04825B07)
募集終了

国名
ブータン
職種コード 職種
G212 植物学
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/1 ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

保健省

2)配属機関名(日本語)

保健サービス局伝統医学部

3)任地( ティンプー県ティンプー市 ) JICA事務所の所在地( ティンプー市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先となる保健省は、公衆衛生局、保健サービス局、王立疾病管理センターなど、計4つの部門で構成されている。活動先である保健サービス局伝統医学部には、4つの課が設けられ、25名の職員が所属している。伝統医学部は保健省敷地内に位置しているが、2025年中には「伝統医学サービスセンター」として独立した施設の設立が予定されており、組織規模の拡大も見込まれている。なお、これまで公衆衛生局や王立疾病管理センター等へJICA海外協力隊の派遣実績(学校保健、行政サービス等)があるものの、保健サービス局への派遣は今回が初めてとなる。

【要請概要】

1)要請理由・背景

ブータンでは多くの国民が伝統医学を利用しており、薬用植物の保全とその持続的活用は喫緊の課題となっている。その為、伝統医学部は第13次5カ年計画において薬用植物資源の強化を重点戦略に位置付け、全国的な調査と地理空間マッピングを推進している。調査では、植物の分布、個体数、生態情報などの信頼性の高いデータを収集し、保全政策や収穫管理に活用することが目的である。加えて、植物の特徴や利用法を体系的に集約したオンラインデータベースの構築も進められているが、これらの業務を担う専門人材が不足しており、計画は十分に進んでいないのが現状である。この様な背景から、専門性を持つJICA海外協力隊の派遣を強く要望しており、今回の要請に至った。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

配属先同僚と協力しながら、以下の活動を行う。
1.希少種や固有種を含む薬用植物を正確に同定・分類し、科学的根拠に基づく種リストを作成する。
2.高地・低地など多様な生態系を対象に、植物学的な現地調査(フィールドワーク)を実施する。
3地理情報システム(GIS)等を活用し、薬用植物の分布マップを作成・更新する支援を行う。
4.薬用植物に関するデジタル情報(学名、生育環境等)を整理・更新し、関係機関等が活用できるよう整備を支援する。
5.地域住民や伝統医療関係者と連携し、原産地での保全や移植地での持続的保存に向けた理解促進を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

パソコン、コピー機、机、事務用品一式

4)配属先同僚及び活動対象者

【配属先同僚】
部長(50代、男性、修士)
カウンターパート(50代、男性、修士)
同僚スタッフ 4名(20~40代、男女、大卒)

【活動対象者】
上記、同僚スタッフおよび各地域住民

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:B)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:同僚の学歴水準に合わせるため

[経験]:(実務経験)5年以上 備考:実践的かつ指導的な活動のため

[参考情報]:

 ・植物標本の収集・整理等の実務経験(必須)

 ・分布マップ作成経験(必須)

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(-5~ 30℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

・フィールド出張では、山道を長時間歩きテント泊の可能性もある。
・任地での生活使用言語は英語もしくはゾンカ語。ゾンカ語については、現地訓練期間に語学研修を行う予定。