要請番号(JL06023A25)
募集終了


・2023/4 ・2024/1 ・2024/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育・科学技術省
2)配属機関名(日本語)
カゲンドラ ・ニューライフ スクール
3)任地( 第3州カトマンズ郡ゴカルネショール ) JICA事務所の所在地( カトマンズ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 1.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は首都カトマンズのジョルパティにある創設50年の公立学校である。1年生から12年生まで(小学生から高校生相当)の約400名が在籍する学校である。ネパール政府が学校教育の施策としている「インクルーシブ教育」の実践校の一つであり、同校には現在肢体不自由を中心に約70名の障害を持つ生徒が在籍し健常者とともに学習をしている。ネパール政府やNGOのプラン・インターナショナルの支援を受け新しい校舎が設立され、授業を開始している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ネパールの体育の授業は教科書を読むだけの授業が中心で、体を動かす実践的授業が極端に少ないことは全国的な課題として現場では認識されている。配属先は「インクルーシブ教育」実践校であり、健常者と障害者が共に体を動かす体育の授業やスポーツイベント等の企画や提案、実施支援をするとともに、同僚教員にインクルーシブ教育の考えに基づいた体育授業の立案を支援する青年海外協力隊の派遣の要請があった。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先教員と協力し以下の活動を行う。
1.健常者と障害者(車いすで通学する肢体不自由の生徒)が共に取り組める体育の授業の企画提案・実施。
2.同僚教員へのインクルーシブ教育を意識した体育の授業計画の立案支援。
3.体を動かすことを目的としたイベントやスポーツプログラムの企画提案・実施。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
校庭、バスケットボール、バレーボール、サッカーボール、卓球セット、卓球台など。
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
教員数 約50名
活動対象者:
配属先教員、生徒
1クラス40に対し約8名ほど障害者が在籍する。
障害の種類は脊髄損傷、脳性麻痺、事故等で手足をなくした人など、車椅子利用者が多い。
5)活動使用言語
ネパール語
6)生活使用言語
ネパール語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(小学校教諭)
(中学校又は高等学校教諭(保健体育))
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(指導経験)2年以上 備考:配属先の要望による
[汎用経験]:
・障害者を対象とした活動経験
・特別支援学級での活動経験
[参考情報]:
・上記免許いずれか必須
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(0~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
要請に対応するため、インクルーシブ教育、アダプテッドスポーツに関して研修・授業実践・活動経験があることが必要である。