要請番号(JL06625B10)
募集終了
| ・2026/1 ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
北部州政府
2)配属機関名(日本語)
北部州政府地方開発局
3)任地( ジャフナ県ジャフナ ) JICA事務所の所在地( コロンボ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 10.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
北部州政府地方開発局は、主に州内の農漁村地域を対象として、住民組織/女性グループの立ち上げ支援や、これら組織の運営支援、組織を通じた生計向上、女性の社会参加促進など、地域住民の生活の質の向上に資する事業を行っている。州内のジャフナ県、キリノッチ県、マナー県、ムラティヴ県、ワウニア県の5県に26の職業訓練センターあり、女性を対象に洋裁、料理・菓子作り、手工芸等の1年間のコースを実施している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
同局は州内に26の女性のための職業訓練センターを運営しており、各センターの定員は最大20名で、訓練期間は1年間(1月から12月)、指導員が各1名配置されている。指導員は18歳から35歳の訓練生に洋裁や料理などの家庭科の科目を教えているが、洋裁に関して品質面、デザイン、素材の有効活用等の技術力が不足しており十分な指導ができていない。そのため指導員と訓練生の技術力向上のためにボランティアが要請された。なお、1名の指導員が洋裁、料理、手工芸等の全てのコースを教えている状況である。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.ジャフナ県内にある職業訓練センターにおいて、講師と受講者を対象に洋裁の技術指導を行う。
2.上記活動を、州内他県(キリノッチ県、マナー県、ムラティヴ県、ワウニア県)に拡大する。ただし、物理的に距離があるため日常的な活動としてではなく、たとえば1-2ヶ月に1回程度、出張で対応することが想定される。
3.ボランティアが料理や手工芸を得意とする場合は、洋裁に加え、それらの支援も可能である。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
ミシン(JUKI製電動ミシン、ZigZack製電動ミシン、SINGER製手動ミシン等)
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
・局長(女性50代)
・地域開発局勤務の担当官26名(32-55歳)
・指導員26名(女性32-60歳)
活動対象者:18-35歳 女性
5)活動使用言語
タミル語
6)生活使用言語
タミル語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:(女性) 備考:女性受講者、指導員が対象のため
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:指導に必要なため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(25~32 ℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
住居はホームステイになる可能性が高い。
JICA海外協力隊の世界日記
活動・生活使用言語はタミル語であるが、地方行政官等は英語でコミュニケーション可能。
