2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL12725B07)
募集終了

国名
ソロモン
職種コード 職種
H105 看護師
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/1 ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

保健・医療サービス省

2)配属機関名(日本語)

キラキラ病院

3)任地( マキラ・ウラワ州キラキラ市 ) JICA事務所の所在地( ホニアラ市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機 で 約 1.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

マキラ・ウラワ州の州都キラキラにある拠点病院で、医師3名、助産師3名、看護師32名が勤務している。内科、産婦人科、外科、歯科、眼科、非感染性疾患(NCDs)、健康促進課がある。また中核病院として州内各地域の小規模クリニックを管轄し、WHO及び保健・医療サービス省のデータ収集、調査なども行っている。2025年4月より、JICA海外協力隊1名が活動中。

【要請概要】

1)要請理由・背景

キラキラ病院では、患者対応に加えて院内運営の質の向上が求められており、記録・整理・チームマネジメントといった運営面での改善が求められている。とくに、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を基盤とした医療環境の改善や、正確で一貫した記録の管理、看護業務の標準化・共有化などが重要な課題となっている。現場では物品管理や記録の質にばらつきが見られ、患者サービスの安定性にも影響している状況である。こうした背景から、特に配属先看護部長と協力して、業務環境の改善・記録体制の見直し・サービスの質の向上を看護チーム全体で目指すための調整役・指導役となる人材として、JICA海外協力隊の派遣が要請されている。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

1. 5S活動を通じた物品管理・整理整頓・清潔保持体制の整備と継続的支援。
2. 記録業務(患者カルテ、バイタル、投薬記録等)の正確性向上に向けた支援と指導。
3. 看護師チームの役割分担や業務フローの改善を通じたサービス品質・患者対応の向上。
4. 月1回程度の村落地域への巡回訪問による、情報提供や早期発見・予防の支援。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

聴診器、体重計、血糖値測定器等

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:約40名
活動対象者: 同僚看護師、患者、患者家族、コミュニティ住民

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(看護師)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:業務について助言するため

[参考情報]:

 ・

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(22~32℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

住居では時折停電・断水が発生する。
任地での現地語学研修では、英語を使用して現地共通語ピジン語を学習する。