要請番号(JL13925A05)
募集終了

・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
財務省
2)配属機関名(日本語)
サモアウェイトリフティング連盟
NGO
3)任地( ウポル島アピア ) JICA事務所の所在地( ウポル島アピア )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス+徒歩 で 約 0.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
サモアウェイトリフティング連盟は、国際ウェイトリフティング連盟に加盟し、国内の競技レベル向上に努めている。サモアの重量挙げは世界的に高い競技力を誇り、2024年のパリ五輪では男女ともに出場し、国際大会でも複数のメダルを獲得している。ウェイトリフティングの施設は国際ウェイトリフティング連盟(IWF)公認のトレーニングセンターであり、海外選手の受け入れも多く、宿泊施設も完備(20名収容可能、食事提供あり)している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
同連盟では、国際大会での上位入賞を目指すための技術指導が課題となっており、高い技術力のあるコーチ経験のある隊員の派遣が求められている。加えて、競技の普及・発展を目的とした初心者層への指導も期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
連盟が運営する練習場にて、以下の指導を担当する。
1. 国際大会を目指す選手への技術指導
2. 初心者やジュニア選手(15歳~18歳)への基礎指導
練習時間:朝5時~7時、夕方17時~19時(月~金)
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
バーベルセット(国際標準):10組、プラットフォーム:10面
4)配属先同僚及び活動対象者
同僚コーチ:
代表兼コーチ(40代、指導歴20年以上)
コーチ4名(30代、オリンピックメダリスト含む)
対象選手:
15歳~30歳の選手 約20名(国際大会でメダル獲得者含む)
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(競技経験)5年以上 備考:代表選手への指導を行うため
(指導経験)3年以上 備考:代表選手への指導を行うため
[参考情報]:
・インカレ入賞レベルの競技歴が必須
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(25~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)