要請番号(JL21222B08)
募集終了



・2023/2 ・2023/3 ・2023/4 ・2024/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育・文化・科学技術省
2)配属機関名(日本語)
コンパッション小学校
NGO
3)任地( オレンジウォーク郡ヨークリーク村 ) JICA事務所の所在地( ベリーズシティ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先はベリーズ北部に位置するオレンジウォーク郡の中心都市であるオレンジウォーク町に隣接する村にあり、キリスト教会系が運営する小学校である。住民の多くは、メスティソ系でありスペイン語を母語とする住民も多い。配属先には幼稚部2学年と小学部6学年まであり、生徒約100名(6~15歳までの生徒が通っている)、教師数5名である。過去に小学校教育のJICA海外協力隊員を派遣した経緯がある。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ベリーズの小学校では中・高等教育へのステップとして、基礎的なコンピュータ操作技術の習得が求められているが、予算不足や人材不足のためにコンピュータの授業が実施できていない学校も多い。配属先には12台のコンピュータがあるが、初歩的なコンピュータの知識がなく、コンピュータの授業を実施できていない。そのためコンピュータの授業を行える体制作りを行うこと、現地教員の育成を目的として今回の隊員要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
現地教員と協力して以下の活動を行う。
1. 小学校3~6年生のコンピュータの授業を担当する。授業内容は、タイピング、Word、Excel、PowerPointの基本操作の指導等。
2. 現地教員の能力の底上げを目的としたコンピュータワークショップの実施。
3. コンピュータのメンテナンス(OSの入れ替えや、ネットワーク接続等)の実施。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
ラップトップ型コンピュータ12台(OSはWindows7)、WIFIでインターネット接続)、プリンター、プロジェクター
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先 : 校長(男性、40歳代)
現地教員 :5名(男女、30歳~40歳代)
活動対象者 :6歳から15歳を対象とした児童
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:現地で教育免許を申請するため
[経験]:(実務経験)2年以上 備考:実際の指導するために必要
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(25~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)