2025年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL22725A02)
募集終了

国名
エルサルバドル
職種コード 職種
A101 コミュニティ開発
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

国際協力庁

2)配属機関名(日本語)

コンチャグア区役所

3)任地( ラウニオン県南ラウニオン市 ) JICA事務所の所在地( 中央サンサルバドル市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 4.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

コンチャグア区は人口約46,000人で同国東南端の都市である。町の中心に国内最古の教会があり、ホンジュラス、ニカラグアと3ヵ国海域が入り組むフォンセカ湾に面し、住民の多くが漁業や海辺の観光業などに従事している。配属先は、職員が35名で、住民への行政サービス、経済活性化、環境問題対策などを担っている行政機関である。同区のヨログアル村では、草の根・人間の安全保障無償資金協力により2013年に初等学校が整備拡充され、中等教育を受けることができるようになった。現在、コミュニティ開発のJICA海外協力隊員が活動中である。

【要請概要】

1)要請理由・背景

同区では、海外送金を多く受け取っていることによる依存体質や内戦の結果生じた集落の社会的連携感の欠如が課題となっている。そのため、住民の主体性醸成と地域づくりの担い手としての若者層の育成を目的として、2021年~2024年まで草の根パートナー型プロジェクト「女性の生活改善と青少年のビジョン形成を通じた幸せに過ごせる地域づくり事業」が実施されていた。その結果、対象コミュニティにおいて住民発案による高齢化支援などの地域おこし活動や青年同士の連帯感の向上などがみられるようになった。現在コミュニティ開発隊員が同成果を継続・拡大するため、他コミュニティへの生活改善ワークショップの導入支援に取り組んでいる。配属先では同活動をさらに拡大したいとして、後任要請に至った。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

同僚と協力して、女性・青少年をメインターゲットとして、次の活動を行う。
1.コミュニティを訪問して、生計向上・エンパワーメント・生活改善などのワークショップを実施する。
2.コミュニティに対して、生活改善に関するアイデア出しや助言を行う。
3.ワークショップに参加したコミュニティのメンバーが新たなコミュニティのメンバーに対してワークショップや学んだことを教えることができるよう育成・支援する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

作業机、椅子

4)配属先同僚及び活動対象者


配属先同僚:地域開発課同僚:6名(男性1名、女性5名)
うち、カウンターパート30代、女性
活動対象者:地域コミュニティの女性・青年

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:同僚とのバランス

[経験]:(    ) 備考:

[汎用経験]:

 ・地域社会を対象とする活動の経験

 ・グループ活動や組織運営の経験

[参考情報]:

 ・ファシリテーション経験がある方が望ましい

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯夏季少雨気候) 気温:(27~38℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

住居は原則ホームステイ