要請番号(JL22725A03)
募集終了



2代目
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
国際協力庁
2)配属機関名(日本語)
北チャラテナンゴ市役所
3)任地( チャラテナンゴ県北チャラテナンゴ市 ) JICA事務所の所在地( 中央サンサルバドル市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 2.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は人口約18万人の地方自治体であり、チャラテナンゴの北部3区(シタラ区、ラ・パルマ区、サンイグナシオ区)を管轄している。職員は、120人で管轄区行政サービス全般を行っている。市役所が位置しているラ・パルマ区には、当国最高峰のエルピタル山(2,730m)があり、登山口も有しているため観光地として知られている。また、当国の有名な画家フェルナンドジョルト(故人)が指導したカラフルなイラストを施した民芸品が有名である。主産業はこの民芸品と農業(野菜、コーヒー、蜂蜜、アボカド等)である。現在、環境教育のJICA海外協力隊員が活動中である。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ラ・パルマ区は森林・山・河川・生物圏保護区が存在している自然豊かな地区であるが、その一方で、住民による河川・森林への不法投棄、木の伐採などが大きな問題となっている。配属先では、同問題を解決していくためには農家や地域住民の理解と協力が必要であるとのことから、環境について学ぶ機会を設けることで意識の向上を目指したいと考えている。右状況下、派遣中の初代環境教育隊員が様々な工夫をしながら活動を行っていることが高く評価されており、同活動を継続してほしいとして後任要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
市の担当者と協力して次の活動を行う。
1小学校や中学校などの教育機関を訪問して、ごみ問題や環境問題にワークショップを実施する。
2.地域住民を巻き込んで街や河川の清掃キャンペーンを企画・実施する。
3.3R・コンポストなど地域住民の環境意識向上を目的とした講習会を実施する。
4.可能な範囲で固形廃棄物の削減や処理に関する助言・提案等を実施する。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
執務机、PC
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:環境課職員3名
うち、カウンターパート40代、男性
活動対象者:地域の住民、小中学生
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚とのバランス
[経験]:( ) 備考:
[汎用経験]:
・環境関連活動の経験や知識
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯夏季少雨気候) 気温:(14~31℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
住居は原則ホームステイ