2025年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL23325A11)
募集終了

国名
グアテマラ
職種コード 職種
A101 コミュニティ開発
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2
配属先外観 執務エリア 活動風景1 活動風景1 活動風景1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

大統領府企画庁

2)配属機関名(日本語)

地域農業協同組合連盟

3)任地( チマルテナンゴ県チマルテナンゴ市 ) JICA事務所の所在地( グアテマラシティ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先は、地方の協同組合を支援する団体として1972年に設立、翌年法人格として登録され、現在までに4つの地域に存在する加盟協同組合の経済的、社会的、文化的活動の促進を目的に技術支援および経済援助を提供し、協同組合の自立と発展を支援している。連携している協同組合の多くは、農作物や手工芸品などの生産者、小規模サービス業者などから成り、配属先は運営や経営における意思決定に関する助言、プロジェクトや商品の企画・実施に対する助言、各種研修やセミナー、現場訪問、運営上の必要性に基づいた毎月の資金援助などを行っている。配属先の職員は7名、資金は加盟協同組合への融資の利子により賄われている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

任地であるチマルテナンゴ市にある「フロール・チマルテカ」は、配属先に加盟している協同組合の一つであり、1971年に設立された。グアテマラでは未だ先住民女性の社会進出が遅れている他、若者が職を求めて米国に不法移民として移住するケースも増加している。同組合においては、設立当初は農家のメンバーが大半であったが、現在は布製品や手工芸品の販売など様々な形態で小規模ビジネスを営む女性起業家も増えており、組合からの低金利融資によって事業を運営している。必要に応じて金融教育、起業に関する助言、自己啓発の研修なども受けている一方で、金融の知識や経営スキルなどに関しては未だ課題が多く残っているため、これらの解決を図り本要請が出された。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

活動先の同僚と主に3つの地域を巡回し以下の活動を行う。
1. 各組合員の状況把握、および課題やニーズの調査(ミーティングやアクティビティへの参加含む)
2. 対象組合員グループに対する研修の企画・実施、テーマ別の教材や資料の作成
3. 対象組合員グループの活動モニタリング、および必要な助言や支援の継続

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

執務机、椅子、インターネット、PC、プリンター等

4)配属先同僚及び活動対象者

・配属先上司: 男性(60代)
・活動先同僚:4名(20代~70代、会計担当、融資アドバイザー含む)
・活動対象者:対象地域の組合員(約400名)

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

英語(レベル:C)又はスペイン語(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(    ) 備考:

[汎用経験]:

 ・経理・財務の実務経験

 ・グループ活動や組織運営の経験

[参考情報]:

 ・マーケティングや経営の経験が望まれる

 ・商品の海外輸出の知見があると尚良い

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(8~25℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

・住居はホームステイを基本とする。
・配属先のHPはこちら
・活動先のHPページはこちら