2025年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL23325A26)

国名
グアテマラ
職種コード 職種
G234 美容師
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

労働社会保障省

2)配属機関名(日本語)

職業訓練庁(インテカップ)ケツァルテナンゴ校

3)任地( ケツァルテナンゴ県ケツァルテナンゴ市 ) JICA事務所の所在地( グアテマラシティ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 4.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

職業訓練庁は地方に出向機関を有した国の機関であり、運営資金を独自で賄っている。組織の目的は、職業人の育成と訓練を行い、民間企業の生産性向上と国の発展に寄与することである。官民双方の協力で運営され、農牧・工業、商業・サービス分野での研修を実施している。国内に28箇所の技術向上センターと5箇所の地方支所がある。1989年から西部や首都などの技術向上センターに冷凍機器、品質管理、美容師、自動車整備などの隊員を派遣しており、長期・短期を含め20名の派遣実績がある。ケツァルテナンゴ校は西部地域に位置し国内2番目に大きな規模を誇るセンターである。

【要請概要】

1)要請理由・背景

職業訓練庁(インテカップ)ケツァルテナンゴ校は自動車整備科、電気科、情報処理科、調理科、製菓製パン科、美容科、縫製仕立科、など多彩なコースを備えている。美容科では、短いコースで300~500時間、長いコースで約1年4ヵ月の研修が提供されている。近年では、都市部だけでなく全国的に女性の社会進出や雇用対策として美容室やネイルサロンも注目され、美容業界に高い需要が存在している。職業訓練庁では技術指導や卒業後の起業支援を含めた総合的なサポートの充実を目指しているが、美容技術を有する指導者は不足している。現地の流行や施術方法も尊重しながら、指導者の育成や研修内容のレベル向上に貢献できる隊員が求められ本要請が出された。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

隊員は美容科にて現地の実情に合った形で以下の支援を行う。
1. 洗髪・カット・パーマ、染髪等の全般的な授業へ参加し講師と共に生徒を指導する。
2. 美容コースの授業に参加し、講師の授業補助を行う。
3. 美容院を経営する美容師や研修生に、日本や世界の流行を取り入れたカット・パーマ・染髪等を紹介する。
4. 日本の美容文化についてのプレゼンテーションや実演を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

机、椅子、PC、プリンター、事務用品一式。練習用シャンプー、ドライヤー10台、ヘアアイロン10台。
美容技術を指導する上で、自分の美容道具一式を持参する必要有。

4)配属先同僚及び活動対象者

・同僚(指導対象):美容科コースの指導員(8名、20代から50代)
・研修生(約200名、主に10代から40代、高校卒業レベル)

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

言語問わず(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(美容師)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)5年以上 備考:同僚への助言が求められるため

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(5~25℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

・住居はホームステイを基本とする。
・INTECAPのHPはこちら