2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL23325B11)

国名
グアテマラ
職種コード 職種
F113 マーケティング
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/1 ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1
配属先外観 執務室 活動風景

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

大統領府企画庁

2)配属機関名(日本語)

西部地域村落開発協力協会
N

3)任地( トトニカパン県トトニカパン市 ) JICA事務所の所在地( グアテマラシティ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 4.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先は、1984年に地域コミュニティの総合的な開発やリーダー育成を目的に組織され、地域住民の生活改善や収入向上を目指し活動をしている。現在までに西部6県(トトニカパン県、ウエウエテナンゴ県、ケツァルテナンゴ県、サンマルコス県、ソロラ県、キチェ県)の132の地域社会・コミュニティで活動を実施している。同協会は「組織化と研修」「教育」「安全な食糧と栄養改善」「健康と自然療法」「起業、商業化、生産性強化」「地域環境システム」という6つのプログラムを持ち各地域に展開している。同配属先には、過去に長期隊員が3名、短期隊員が2名派遣されており、2025年7月現在1名のマーケティング隊員が活動中である。

【要請概要】

1)要請理由・背景

配属先は、地域住民の経済的な自立支援において、地域における若者・女性の起業家育成や商業化に向けた独自の支援プログラムや研修を実施している。また、2025年9月からはイタリア開発協力庁の支援の下で新しいプロジェクトが開始することが決まっている。プロジェクトでは、個人起業家に対する起業・経営に関する研修や近隣4県の起業家を対象にした講義などが実施される予定であるが、配属先は当該プロジェクトにはマーケティングに関する内容が不足していると考えている。派遣中隊員は現在、売上管理や販売戦略について指導しているが、今後は新プロジェクトの質向上のための継続支援を希望して、後任要請が出された。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

配属先同僚とともに以下の活動を行う。
1.女性起業家の市場調査に同行して助言を行う。
2.女性起業家に対して生産性向上・収益向上戦略構築について助言する。
3.女性起業家に対してマーケティングの研修・助言を行う。
4(可能であれば)女性起業家や零細企業経営者に対して経営管理・ビジネスモデルやビジネスプランについて助言を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

事務用机、椅子、プリンター、PC、インターネット

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:
カウンターパート(男性、40代、経営学、起業支援の経験)
その他同僚(男性1名、女性1名、20代)
活動対象者:
起業やマーケティングの支援が必要な若者や女性生産者、地元企業

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:配属先同僚とのバランス

[経験]:(    ) 備考:

[参考情報]:

 ・商品販売・マーケティングの知識や経験必ず

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(5~20℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

・住居はホームステイを基本とする。
・配属先のホームページはこちら