2022年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL23922A16)
募集終了

国名
ホンジュラス
職種コード 職種
D231 電気・電子設備
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2022/4 ・2023/1 ・2023/3

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育省

2)配属機関名(日本語)

レンピーラ県教育事務所

3)任地( レンピーラ県グラシアス市 ) JICA事務所の所在地( テグシガルパ市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 6.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

グラシアス市は、同国西部のレンピーラ県の県都で、山岳地帯の中心部に位置している。先住民レンカ族が住む地域で、人口は約6万人。レンピーラ県教育事務所は、県内28市の基礎教育にかかる政策・予算・人事の管理を行っており、53名が在籍。教員研修を担当する 「カリキュラム・評価局」には4名が配属。政府からの予算は人件費のみで、教員研修等の活動のための経費は予算化されていない。活動校となるラモン・ロサ技術中高校は、技術者の育成を目的に1880年に創立された、西部で最大規模の公立の技術中高校。基礎科(日本の中学校1~3年生に該当)と高等科(日本の高校1~3年生に該当)を擁し、生徒数は約1200名、教師50名の規模。

【要請概要】

1)要請理由・背景

同国の技術高校では2年生より専門科目の授業を履修するため、実習の時間が日本と比べて少ない。年間200日、週36時間、実習時間の割合は、2年生40%、3年生70%程度。一方、活動校の電気科では、卒業生の95%が就職をすることから、即戦力となる実践的技術の習得が生徒に求められている。主な就職先は、地元の電化製品の修理工場・会社等。同科には、若手からベテランの計5名の教員が勤務しており、生徒を午前と午後の2グループに分けて授業を実施している。同国には、知識や技術をアップデートするための現職教員研修制度がなく、教員はインターネットから最新の情報を独自に入手している状況で、企業からのニーズに対応しきれていない。同科では、過去1名の隊員(2019年2次隊)が活動をしてきたが、日本の先進技術等を吸収し、引き続き授業内容を充実させていきたいとして、本要請が出された。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1. 実習授業、座学授業(主に配線工事実習、電気計測実習、自動制御装置実習)を観察し同僚教員、生徒に対して技術的な支援を行う。
2. 効果的な実習授業実施のための、提案を教員へ行う。
3. 教員からのニーズに応じて知識をアップデートするための研修を実施する。
4. 機材、工具の保守指導及び作業スペース整備のための助言を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

シンクロスコープ/SO3213-1J2、制御盤/SO3636-6B他Lucas Nuelle製品、シーケンスメータ/2109T2T、マルチメータ/DL2109T1Z他De Lorenzo製品、太陽光パネル/ZT120K500251他Wyth solar製品等機器は年代が古く、パソコンはない。

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚 : 県教育事務所カリキュラム・評価局スタッフ(30~50代)
活動対象者 : 電気科教員5名(30代~40代・勤続年数1年~15年)、生徒60名(15歳~18歳)

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

言語問わず(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(専門学校卒)電気・電子 備考:教員への指導を行うため

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:実践的な内容の指導に必要

[参考情報]:

 ・第一種または第二種電気工事士が望ましい

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(10~30℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可  無線)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

原則ホームステイとする。但し、現地事情により一人暮らしとなる可能性もある。