要請番号(JL24522B02)
募集終了



・2023/2 ・2023/3 ・2023/4 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
ベラクルス州ナランハル市役所
2)配属機関名(日本語)
農業エコロジー・環境課
3)任地( ベラクルス州ナランハル市 ) JICA事務所の所在地( メキシコシティ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 6.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
ナランハル市は、ベラクルス州にある212市の中の一つで、面積は26平方キロメートル、約80%が森林と農地で占められている。人口は約5,000人で農業従事者以外のほとんどの住民は、近隣の都市のコルドバ市やオラサバ市まで通勤して仕事に就いている。市はプエブラ州とベラクルス州の境となる山脈のふもとの標高600~1,500メートルの間に位置し、温暖湿潤気候で年間を通して降雨量が多く、カリブ海へ流れこむブランコ川の源流となるメトラク川が市の横を通る。豊富な水量と温暖な気候によって、コーヒー、バナナの他、熱帯果実の栽培が盛んである。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ナランハル市では、近年、メトラク川上流の流域や支流であるマンシンガ川流域の農業開発による取水や、ナランハル市での森林伐採が進んだことで山地の保水能力が低下し、以前は見られなかった渇水による市内上水道の時間給水が行われるようになった。さらにメトラク川上流の都市の人口増加やこれによる廃棄物の不法投棄などの要因が重なり、市では水源確保と水質改善が喫緊の課題と認識しているものの、地域住民の環境問題への理解は進んでいない。今回、市からは環境・生態保全を目的とした環境教育とともにエコツーリズムなどの地域活性化へ向けた技術支援への要望が寄せられた。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先関係者と協力して以下の活動を行う。
1. 地元の環境NGOや専門家とともに河川の環境調査チームを編成し、環境モニタリングを行う。
2. 調査結果に基づき環境改善計画策定に参加し助言提案を行う。
3. 学校、住民組織などを訪問し、環境配慮に関するワークショップを計画、実施する。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
執務室、インターネット環境、共用のプリンター、スキャナー
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先担当: 農業エコロジー・環境課長、女性、30歳代
協力団体:自然保護NGO
環境教育対象者:小中高校生940名、保護者1,500名
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(専門学校卒)環境科学 備考:関係者への指導のため
[経験]:( ) 備考:
[汎用経験]:
・環境関連活動の経験や知識
・自然保護やエコガイドに関連する活動経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖湿潤気候) 気温:(15~28℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
インターネット環境は居住地区により異なり、通信環境は保証されていない。