2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL24525B04)

国名
メキシコ
職種コード 職種
I104 高齢者介護
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/1 ・2026/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

メリダ市役所

2)配属機関名(日本語)

高齢者の充実総合センター「レナセール」

3)任地( ユカタン州メリダ市 ) JICA事務所の所在地( メキシコ市ポランコ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機 で 約 2.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

高齢者の充実総合センターは、最も脆弱な人々の生活の質向上を目指す市役所家族統合開発システム(DIF)が管轄しており、外出が困難な高齢者への支援事業の他、60歳以上を対象にパソコンの基本操作、手工芸、運動、ダンス等の講座を提供する文化事業も実施している。文化事業の2025年の登録者は493名。登録時には身体的な健康状況、家族の有無に関する情報を収集し、必要に応じて医療サービスを紹介している。また、敷地内に身寄りのない高齢者が入居するホームもあり、看護師、栄養士、理学療法士等がチームでケアをしている。全サービスは無料で、収入や社会的地位に関係なく地域の人が充実した老年期を過ごすことに貢献している。

【要請概要】

1)要請理由・背景

レナセールでは既に多様なプログラムを提供しているが、高齢化が進んだ日本での経験を持つ隊員を迎えることで、楽しみながら、より高齢者の身体能力や社会性を高めるような活動を取り入れ、ホームにおいては、介護者に負担の少ないケア方法や身体能力や認知機能が低下した高齢者でも参加できる活動を実施し、それらの経験を市内の同様の施設にも伝えることを目標としている。隊員が持つ知識や経験により、活動内容の重点を柔軟に考慮する方針である。なお、来所型の各種講座利用者は比較的に身体機能が高い状態で、自ら通うか、家族による送迎で通っている。ホーム入居者の状態は様々で、寝たきりの人もおり、専門的な医療サービスを必要としない場合は息を引き取るまでホームで過ごす。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

・文化講座の実施状況を把握し、同僚らと共に状況を分析する。
・新たな講座やイベントを提案し、その企画・実施を支援する。(日本文化の紹介も期待されている。)
・高齢者ホームにおいて、介護者に負担の少ないケア方法を紹介する。
・高齢者ホームの入居者向けの文化活動やイベントの企画・実施を支援する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

執務室内の事務机、教室、多目的で使用される体育館、理学療法士が使用するリハビリ室、老人ホーム入居者の食事を作るキッチン等

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:来所型事業担当27名(理学療法士、栄養士、ジェロントロジー専門家等)活動内容が定まったらカウンターパートを決定する。ホーム事業担当27名(看護師、調理担当等)

活動対象者:60歳以上の講座受講者493名、ホーム入居者16名、及び職員

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

言語問わず(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(専門学校卒) 備考:同僚とのバランス

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:現地の専門家への支援のため

[参考情報]:

 ・デイケアセンターや老人ホームでの経験必須

 ・介護福祉士資格があれば、なおよい

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(18~37℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

・施設名のレナセール(Renacer)は「再び生まれる」を意味する。営業時間は平日8時~15時。
・住居はホームステイを基本とする。また、安全対策措置により、夜間の外出や渡航可能地域に制限がある。