要請番号(JL25122B01)
募集終了


3代目
・2023/3 ・2023/4 ・2024/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
NGO
2)配属機関名(日本語)
エルバジェ・カブジャ蘭栽培者協会
NGO
3)任地( コクレ県エルバジェ ) JICA事務所の所在地( パナマ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は野生蘭の保護、エコツアーと環境教育の振興、蘭の生育環境保護活動に取組むNGOである。豊かな自然環境で観光地として有名なエルバジェにある。この地には野生蘭を密売して生計を立てていた住民がいたが、絶滅の危機にあったパナマの貴重な野生蘭を保護しつつ、住民の収入向上も図ることを目的として、2001年に本NGOが設立された。会員は7名、年間予算は40,000米ドル。JICAでは、これまでの環境保護活動を支援するため、隊員の派遣や草の根技術協力事業を実施してきた。在パナマ日本大使館による草の根・人間の安全保障無償資金協力支援の受入実績もある。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先の職員は、蘭については十分な知識を持って活動しているものの、その他の自然環境保護のための活動や、地域を訪れる観光客に対する広報活動が不十分である。過去協力活動を行った隊員は、野生蘭の保護だけでなく地域全体の環境保全が必要であるとし、様々な機会を捉えて環境保護に関する啓発活動を行ってきた。また、同時に配属先への訪問者誘致のための広報活動も精力的に実施してきた。同NGO会員は60歳代後半の会長をはじめ、高齢の蘭栽培者であり、環境教育や広報活動に対して知識・経験を有していないため、引き続き隊員派遣による協力要請がなされた。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.配属先や地域の学校において、環境保護・保全に関する啓発活動を実施する。
2.配属先への訪問客を増やすための広報活動を企画し実施する。
3.配属先のホームページの内容充実を図る。
4.地域における自然保護活動への助言、サポートを実施する。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
パソコン等の事務機器。
4)配属先同僚及び活動対象者
同僚:(カウンターパート):会長(女性、60歳代後半、勤務歴17年)他、スタッフ6名(男女、20歳代~60歳代、中卒から大卒、蘭の知識は豊富)
活動対象者:配属先同僚及び地域の住民、センターへの訪問者等。
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)2年以上 備考:経験に基づく活動が求められる
[汎用経験]:
・環境関連活動の経験や知識
・自然保護やエコガイドに関連する活動経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(20~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)