要請番号(JL30622A03)
募集終了

・2022/4 ・2023/1 ・2023/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育省
2)配属機関名(日本語)
エルパソ職業訓練校
3)任地( コチャバンバ県コルカピルア市 ) JICA事務所の所在地( ラパス県ラパス市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 3.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
1984年にカナダの援助によって設立された職業訓練校であり、産業機械、産業電子、産業化学、食料産業、自動車工学、産業メンテナンス科の6学科がある。
配属先学科となる産業電子科だけでも約400名の生徒、14名の講師が在籍し、午前、午後の二部制となっている。実習7割、講義3割の比率で授業を行っており、近年では特に太陽光エネルギー、風力エネルギーを主とする再生可能エネルギーの利用とその効率化に関する授業に力を入れている。過去に隊員実績はなし。
【要請概要】
1)要請理由・背景
現在、産業電子科では政府の方針に従い、太陽光エネルギー、風力エネルギー等の再生可能エネルギーの利用プログラムに力を入れている。
近年では国家プロジェクトとして代替エネルギーへの転換を掲げていることから、同分野における専門性や知見を有した支援が必要となり本要請に至った。
特に、エネルギー変換、伝達の効率化に関する知識が不足しており、隊員にはその授業補助や教員への講習等の支援が期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.再生エネルギーへの転換プロジェクト(特に太陽光エネルギー、風力エネルギー)の支援を行う。
2.当科における再生可能エネルギーに関するカリキュラムの設計、構築に関する支援を行う。
3.当科におけるエネルギー効率及び再生可能エネルギーに関する実習と講義の支援を行う。
※COVID19の感染状況によりオンライン活動主体、もしくは学生への指導がなくなる可能性有。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
教室、執務室、机、椅子、授業で使用する機材
ソーラーパネル、インバーター、バッテリー、レギュレーター、風力タービン等の実習機材
4)配属先同僚及び活動対象者
生徒394名(2021年12月時点)
教員14名
カウンターパート(学科長)
;該当分野経験数12年、40代男性
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒)電気・電子 備考:教員への指導も行うため
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:教員への指導も行うため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(高地地中海性気候) 気温:(5~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)