要請番号(JL30622A07)
募集終了

2代目
・2022/4 ・2023/1 ・2023/2 ・2023/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
保健・スポーツ省
2)配属機関名(日本語)
ボリビア野球・ソフトボール連盟
3)任地( コチャバンバ県コチャバンバ市 ) JICA事務所の所在地( ラパス県・ラパス市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 2.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
スポーツ省管轄下の連盟で当国の野球とソフトボールの発展・振興を目的とし、各県の野球・ソフトボール協会の取り纏めを行っている。同連盟は全国大会(年齢別)の企画・運営や年に数回開催される国際大会参加の手続きなどを行い、同国でまだマイナースポーツである野球とソフトボールの普及に貢献している。
2020年3月まで野球及びソフトボールの隊員の派遣実績あり。2022年7月に野球隊員が赴任予定。
【要請概要】
1)要請理由・背景
同連盟は毎年複数回の全国大会の開催、国際大会参加のための支援等、ソフトボールの発展・振興に努めているが、野球先進国の指導方法と比較すると大きなレベルの差があると言わざるを得ない。また、同連盟の予算上、外部の指導者を雇用し、技術指導することは難しい状況にあり、現地の各指導者はボランティアとして指導を行っている。各指導者は理論および指導技術の向上のために様々な努力をしているものの、彼ら独自の指導法には限界があるためソフトボール先進国である日本の経験と知見を求めて本要請に至った。全てのポジションに関して指導出来る人材が求められている。また、技術指導の内容については、初心者向けの基礎的なものから、代表選手の育成まで多岐に亘る活動が期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先においてソフトボール発展に向けて以下の活動を行う。(主な活動先:コチャバンバ県野球・ソフトボール協会)
1. コーチとともに選手への技術指導を行う(月-金、15時-17時30分、18時-20時)
2. 各コーチ達へ練習方法の指導・提案を行う(バッティング、ピッチング、守備)
3. 他県の協会における技術指導の講習会の計画及び実施のための支援を行う
※COVID19の感染状況によって、活動内容変更の可能性有
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
ソフトボール場、ソフトボール用具一式(硬式)
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
カウンターパート2名(30代女性コーチ、40代男性コー
チ)
活動対象者:
・11歳-19歳の青少年及び20歳以上の青年
・現在活動中の6チームが対象(1チーム10名前後、時間帯別で各チームのレベルに合わせた指導)
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:(女性) 備考:女性選手への指導が主なため
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(競技経験)5年以上 備考:選手・コーチへの技術指導のため
[参考情報]:
・ソフトボール投手経験があれば望ましい。
・日本スポーツ協会指導者資格があると良い。
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(高地地中海性気候) 気温:(5~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)