要請番号(JL31522B28)
募集終了



・2023/3 ・2023/4 ・2024/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育省
2)配属機関名(日本語)
ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・プレセンタシオン学校
3)任地( サンタンデール県サンヒル市 ) JICA事務所の所在地( ボゴタ首都区ボゴタ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 4.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
サンヒル市にあるキリスト教の初等中等教育一貫校。設立は、1957年。日本でいう高校生にあたる学年には職業訓練コースとして、看護、経営、観光などのプログラムを提供している。全校児童・生徒は、約2,800人。授業時間は、6-12:15、12:30-6:45、7:00-10:30の3部制となっている。これまで、タイの留学生を受け入れたことがあるもののボランティアの受入は、JICAだけでなく他のドナーからの受入も経験なし。学校の職員数は、教員、事務スタッフ合わせて、110名。年間予算は、US$48,000。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先では、学校内で廃品回収を行い、その収益を学校運営に役立てている。しかし、回収品を置いておくスペースが狭いことや児童・生徒、また周囲コミュニティへの周知が十分でないことから、回収する廃品の量が限られている。そこで、環境教育の授業内容を充実させ、児童・生徒の環境に対する意識を高めるとともに、廃棄物が資源になることへの理解を促進し、より多くのリサイクル品の回収につなげ、学校運営の資金調達、また周囲のコミュニティと協力し、リサイクル企業の運営も視野に入れた活動をしたいと考え、本要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先の環境教育グループメンバーと共に、
1.リサイクルプロジェクトの運営、サポート
2.教員、児童、学生に向けた環境教育の授業のサポート
3.地域住民に向けた環境への意識を高める活動運営のサポート
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
執務机、プリンター、事務用品
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
環境教育メンバー(配属先の教員、事務スタッフ6名)
活動対象者:
学校の児童生徒 2,800名
地域住民
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
スペイン語(レベル:C)又はスペイン語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚と同等レベルの学歴
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:即戦力が求められる
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(8~28℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
同配属先はキリスト教系の学校のため宗教的なイベントが多く、隊員にも参加や同席を求める可能性がある。