2025年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL31525A05)
募集終了

国名
コロンビア
職種コード 職種
G120 バドミントン
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

スポーツ省

2)配属機関名(日本語)

リサラルダ県スポーツ・レクレーション・文化局リサラルダ県バドミントン連盟
NGO

3)任地( リサラルダ県ペレイラ市 ) JICA事務所の所在地( ボゴタ首都区ボゴタ市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 1.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先のリサラルダ県スポーツ・レクレーション・文化局は、県代表スポーツ選手の育成、また文化、スポーツ、レクレーション、体育を通じて、貧困層の子供たちが非行に走ることなく、健全な青少年の育成を目的とした団体である。県内には、37のスポーツ連盟が存在しており、子どもから大人までの選手の能力向上、県選抜の選手育成に力を入れている。バドミントン連盟は、約12年前に発足した。この間にリサラルダ県から国内外の大会で選手が活躍しており、コロンビア代表選手も5名輩出している。また、同リーグのコーチがナショナルチームのコーチを務めることもある。2024年からJICA協力隊員が指導に当たっている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

リサラルダ県では約12年前からバドミントンが導入され、現在は個人、ダブルス、ミックスダブルスで国内外の大会に参加する選手が育っているものの、より戦略的な練習を重ねて競技者のレベルを上げたいという希望からJICA協力隊の要請が行われている。隊員には日本での競技・指導経験を生かした練習方法の導入に加えて、日本人としての規律やメンタル面の指導も求められている。現在、同リーグにのコーチは2名で、世界バドミントン連盟のコーチレベル1と3のコーチが一人ずついる。国代表レベル、県選抜の強化選手らトップレベルから、競技を始めたばかりの子どもたちら初心者までの指導の他、地域の学校訪問やイベントなどでの普及活動、他地域のクラブへの出張指導なども行っている。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

連盟コーチと協力して以下の活動を行う。
①国や県のトップレベル選手のスパーリングパートナーとしての技術指導及び競技能力強化
②活動対象選手の基本技術向上に貢献する練習プログラムの作成及び提案、指導
③良い結果を出すための選手のメンタル面向上、競争関係を生み出すためのプログラム作成と提案、指導
④学校などを対象とした競技普及活動の支援
⑤国内、国際大会への選手の引率

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

ラケット(貸し出し用80)、シャトル(水鳥Kawasaki 77)、競技コート 4面(Coliseo Menor de Pereira)

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:
カウンターパート(30代、指導歴10年、BWF レベル3)ら男性コーチ3名、同僚女性(30代、指導歴10年、BWF レベル1)ら女性コーチ3名
活動対象者:
男女各20名(8~24歳)

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(競技経験)10年以上 備考:指導的な立場のため
    (指導経験)5年以上 備考:指導的な立場のため

[参考情報]:

 ・国内全国大会経験を持つ現役者が望ましい

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(17~28℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】