2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL31525B04)

国名
コロンビア
職種コード 職種
A241 コンピュータ技術
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/2 ・2026/3 ・2027/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

大統領府国際協力局

2)配属機関名(日本語)

ボゴタ市監視調査局(PERSONERIA)

3)任地( クンディナマルカ県ボゴタ市 ) JICA事務所の所在地( ボゴタ市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 1.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先は1934年に設立された検察機能を持つ市役所オンブズマン組織を起源とし、1993年に市民の人権擁護、公共利益の保護を担う首都圏の公共機関として設立された。市民の権利保護のための懲戒権を持つ監督機関として、公共サービスの規制遵守と透明性確保、都市圏の各公共機関間の連携促進、分析能力強化、財務管理の最適化と人材強化の4つの戦略のもとに活動を進めている。契約を含む職員数は約1450人。年間予算は約6300万米ドル。HP

【要請概要】

1)要請理由・背景

配属先ではより効果的な監督活動をするために、2024年に新たにデータ分析・情報処理グループを創設して、データに基づく意思決定プロセスの最適化を目指している。グループはデータ分析、統計学、経済学、政治学などの背景を持つ技術チームで、都市のさまざまな社会経済的側面を監視できる15セクターのダッシュボードを開発し、意思決定に関連する2つの年次公共政策分析文書を準備することを目標としている。このユニットの分析能力をを強化するために、高度なデータ分析や自動化技術、データ管理の方法論、公共政策に適用される分析技術、人工知能や機械学習のアプローチについての日本の知識と経験が求められ、本要請に至った。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

隊員はグループの同僚と協力して主に以下の活動をサポートします。
①データ処理とクリーニング。さまざまなソースからのデータの収集、精製、構造化のサポート。
②都市のさまざまな社会経済活動を監視できる統合ダッシュボードの作成と最適化
③公共政策文書の基礎となる報告書や定量分析の作成
④プロセスの自動化。データ収集、処理、視覚化の効率を向上させ、チームのワークフローを最適化
⑤知識の伝達によるチームの能力強化。高度なモデリングツールや機械学習ツールなど、データ分析の革新的な方法論とアプローチを共有

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

情報処理と解析のためにArcGIS、プログラミングとデータ分析ツールとしてPython及びR Studioを使用

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:カウンターパートは30代男性(統計学、公共政策)、同僚は20、30代の男女4人(行政学、政治学、公共政策、システムエンジニア、測量学、統計学、法学など)

活動対象者:データ分析・情報処理グループの同僚4人。ボゴタ首都圏の公共機関、全市民1000万人

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

英語(レベル:A)又はスペイン語(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:指導的立場になるため

[経験]:(実務経験)2年以上 備考:指導的立場になるため

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(高地地中海性気候) 気温:(8-25℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

Python又はR言語でのデータ分析、プログラミングの経験は必須。プロセスの自動化、統合ダッシュボード作成、機械学習の知識が望ましい。