要請番号(JL31525B06)



・2026/2 ・2026/3 ・2027/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
交通省
2)配属機関名(日本語)
交通インフラ計画局(UPIT)
3)任地( クンディナマルカ県ボゴタ市 ) JICA事務所の所在地( ボゴタ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 0.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は2014年に設立され、2021年に事業を始めた交通省管轄の新規の公的機関であり、道路・航空・鉄道・港など交通インフラの計画策定・管理、持続可能なネットワーク構築を担う。経済の持続的発展と国土発展のための輸送インフラ政策を策定するための政略的ガイドラインを示すために、関連する交通インフラ情報の収集・分析を行い、省庁や地方行政機関などの関係機関にアドバイスや情報共有などの支援を行う。職員は契約を含めて約160人。年間予算は約1000万USドル。配属先HP
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先の重要な業務の一つに最新データを用いた輸送インフラ計画の監督・評価業務があり、情報管理部門では輸送インフラ情報と統計の公表が法令により求められている。このため国立統計行政局(DANE)と協力して輸送部門の統計表がセクターごとに作成されているが、こうした情報と統計を作成、分析する国際的な基準に準じた知識と技術を持つ人材が不足しているため、先進的な技術とツールを導入し内部人材の情報管理能力を高めるために高い知識・経験を持つ国際人材の貢献が期待され、本要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
隊員は情報管理部門に所属し、同僚と共に主に以下の活動をサポートする。
①交通セクターごとの指標データの収集と分析
②国際基準に基づいたセクターごとの指標開発
③各交通インフラプロジェクトの期間や予算面の進捗監視
④DANEなど関係機関との定例会議に参加しての情報の収集・提示、戦略策定
⑤技術ツールや統計手法に関する職員向けのトレーニング、知識の移転
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
机、椅子、PC、Wi-Fi、カフェテリア、会議室
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:カウンターパートは40代男性(経済学、統計学)、同僚は30-40代男女3人(土木工学、都市計画、交通政策)
活動対象者:
受益者は全国民
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:A)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(修士)情報学 備考:指導する立場になるため
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:指導する立場になるため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(高地地中海性気候) 気温:(8~25℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
統計学の学位、もしくは関連分野の大学院課程を修了していることが望ましい。統計分析および指標の開発において少なくとも3年の経験が必要。統計ツールおよびデータ分析ツール(R言語、Pythonなど)、データビジュアライゼーション、管理ソフトウェア操作に関する知識も必須。