要請番号(JL32423A27)
募集終了



・2024/1 ・2024/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育・科学省
2)配属機関名(日本語)
ラス・メルセデス第1083小学校
3)任地( コルディジェラ県カラグアタウ市 ) JICA事務所の所在地( アスンシオン市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は、就学前教育、基礎教育課程第一サイクル(1~3年生)、第二サイクル(小学4~6年生)を擁するカラグアタウ市中心地に位置する公立校である。授業は午前(7~11時)、午後(13~17時)の二部制で運営されている。教職員は19名、児童数は約200名、地域の基幹校の一つとして周辺校6校を兼轄している。運営費に関し、政府からの予算は人件費のみで、校舎の維持管理や消耗品の購入等は、保護者会からの寄付で賄っている。JICA海外協力隊の派遣実績はない。
【要請概要】
1)要請理由・背景
当国における授業の実施形態は、担当教師が板書したことを、児童がノートに写し取る授業が主であるため、音楽や図画工作の授業でも、知識・理解に重点が置かれ、豊かな感受性や個性を伸ばすための指導法があまり実施されていない。配属先では、児童の感受性を豊かにし、芸術的思考を高めることは、児童の将来の可能性を広げる助けになるという考えを持ち、音楽や図画工作(特に実習実技)に力を入れる方針を推進している。しかし、教員自体が板書に徹した教育を受けてきており、実習・実技面での指導知識・経験が不足しているため、今回の要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
同僚とともに以下の活動を行う。
1. 配属先の園児・児童に対し、図画工作や音楽(コーラスや縦笛等)の授業を行う。
2. 身近なものを活用した教材、副教材等の開発を行う。
3. 教職員に対し、実習実技の勉強会を実施する。
4. 図画工作や音楽を通じ、日本文化紹介を行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
事務机、椅子
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
・校長(女性、50代)
活動対象者:
・教職員19名
・園児・児童 約200名
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
言語問わず(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(小学校教諭)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒)教育学 備考:配属先の希望による
[経験]:( ) 備考:
[汎用経験]:
・青少年を対象とした活動経験
[参考情報]:
・上記の活動経験2年以上
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖湿潤気候) 気温:(0~40℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
・住居はホームステイ(離れ)またはアパートとなる予定。
・COVID-19の影響により、今後、活動内容が一部変更になる可能性有。変更時には配属先及びJICA事務所と相談しながら、活動を展開していくこととなる。