要請番号(JL32723A20)
募集終了



2代目
・2024/1 ・2024/2 ・2024/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
女性社会的弱者省
2)配属機関名(日本語)
エルメリンダ・カレラ児童保護施設
3)任地( リマ市サン・ミゲル区 ) JICA事務所の所在地( リマ市サンイシドロ区 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 1.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
エルメリンダ・カレラ児童保護施設は女性社会的弱者省が管轄する女子児童を対象とした公的な施設である。同配属先は120年前にフランシスコ会(カトリック系修道会)が創設した施設であり、広大な施設内には、8つのホーム(居住スペース)と小学校、中等学校、職業訓練施設などを併設している。各ホームには社会福祉士、臨床心理士、担当の世話人が配置されている。保護された児童には生活の場と食事、教育、職業訓練を無償で提供している。また、同施設内には障害を持った成人女性も約40名ほど保護されている。初代隊員は2020年3月まで活動していた。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先はリマ市内の公的保護施設の中でも最大規模の施設のひとつである。対象年齢は11歳から18歳であり、現在、約140人の女子が保護されている。保護の理由は多岐にわたるが、家族からの虐待、親権放棄、路上生活、犯罪非行などである。施設内には8つのホームがあり、それぞれの性格や保護理由によりグループ分けして生活の場を提供している。職業訓練では、製菓、手工芸、裁縫、パソコン等のコースを提供している。情操教育の一環として実施しているダンスや音楽の講座の質や技術の向上、内容の幅を広げるため、隊員派遣の継続を希望している。入居児童は基本的には施設からの外出は認められていないため、隊員は、自由時間や週末、長期休暇中におけるレクリエーションの提供も求められる。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先のスタッフと共に以下の活動を行う。
1.入所者を対象にした体操、音楽、手工芸などの講座の企画と実施
2.自由時間や週末におけるレクリエーションの企画と実施
3.隊員の長所や経験を活かした活動
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
事務机、事務用品など
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
施設長:50歳代女性(修道士)
ホーム責任者:50歳代女性(勤務年数14年)
職員:20歳代~60歳代の女性職員約60名
活動対象者:入所者11歳~18歳女子約140名
(内40名は20歳~60歳障害のある女性)
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
言語問わず(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:(女性) 備考:女子児童対象施設のため
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:社会的な協調性が必要
[汎用経験]:
・青少年を対象とした活動経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(砂漠気候) 気温:(10~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)