要請番号(JL50322B08)
募集終了

・2023/3 ・2023/4 ・2024/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
地方自治開発省
2)配属機関名(日本語)
クウェネン県レンツウェレタウ郡庁
3)任地( クウェネン県レンツウェレタウ ) JICA事務所の所在地( ハボロネ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 1.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
ボツワナは10の地方行政区(県)とそれらを28に分けた下位行政区(郡)から構成されている。地方自治省は、それら行政区の行政機能の発展および職員の能力向上を図りつつ、地域住民に対して、社会福祉、経済活性化に関するプログラム等を実施および監督している。レンツウェレタウ郡はクウェネン県東部に位置する人口約5,000人の行政区。配属部署となる公衆衛生課は、廃棄物管理、食料や水の品質衛生管理、環境衛生に関する事業を担当している。同県内の他郡庁からも環境教育やコミュニティ開発の隊員要請が出ている。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先の公衆衛生課は、廃棄物処理や環境衛生の業務を担当しているが、地域内のゴミは各コミュニティのゴミ捨て場に、分別されずに投げ捨てられているのが現状であり、近年深刻な問題となりつつある。配属先も現状への危機感は持っており、ゴミの減量やリサイクルの推進に向けた取り組みの必要性は理解しているものの、効果的な施策は講じられていない。今後は、住民に対するゴミ分別や環境衛生に関する教育に力を注いでいく方針であり、学校や地域コミュニティへの啓発活動を効果的に実施するために隊員の活動が期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先の同僚や地域住民と協力し、主に以下の活動に取り組む。
1.地域の学校やコミュニティ等でのゴミ分別、減量化に向けた啓発活動の提案・計画・実施
2.ゴミの分別方法やリサイクルへの提案および導入に向けた説明会やワークショップの計画・実施
3.地域のゴミ置き場の改善策(分別し易く、回収し易く)の提案・計画・実施
(可能な範囲で、近隣の廃棄物処理、環境教育、小学校教育の隊員とも協力してワークショップ等の活動を行う)
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
共用執務室、机、いす
4)配属先同僚及び活動対象者
・公衆衛生課長(男性)
・環境担当職員(女性1名)
・地域コーディネーター(女性1名)
・小学校児童・教員、地域住民
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚も大卒のため
[経験]:( ) 備考:
[汎用経験]:
・コンポスト、一般家庭ゴミ等の啓発活動経験
・環境関連活動の経験や知識
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(0~40℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
県内の他地域に配属される廃棄物処理隊員や、県内の小学校教育隊員、コミュニティ開発隊員等との連携が想定されることから、協調性やリーダーシップのある人物を望む