要請番号(JL50325A23)
募集終了



2代目
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
地方自治・伝統問題省
2)配属機関名(日本語)
マハラペ県庁
3)任地( マハラペ県マハラペ ) JICA事務所の所在地( ハボロネ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 3.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
ボツワナの地方行政機関は31の県(Distroct Council)と5の指定都市(City Council)から構成されている。地方自治・伝統問題省は、それら行政区の行政機能の維持・発展及び職員の能力向上を図りつつ、地域住民に対する社会福祉、貧国削減プログラムなどの実施・監督を行っている。マハラペ県はボツワナ東部の国道A1号沿いに位置する人口約48,000人の行政区。配属部署となる地域開発課は、地域住民に対して、行政サービスのアクセスの向上、現金収入向上等の生活改善に取り組んでいる。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ボツワナは都市部と村落部での経済格差が大きく、地域活性化が大きな課題となっている。マハラペ県庁地域開発課では、住民の組織化や所得向上プログラムを通じて、地域住民の生活改善に取り組んでいる。県内には、小規模ビジネスを行う住民グループがいくつかあるが、商品の販路拡大や市場調査、その他の技術的な課題について助言できる人材が不足している。初代隊員(2022年10月-2024年10月)は、県内の生産者を自分の足で探して販路拡大等の支援を行った他、地元の農産物に付加価値をつけて販売することを目指して、住民の協力を得てピザ窯を作り、ピザ店開店に向けたワークショップを行った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先の同僚と協力しながら、以下の活動を行う。
1.各村の開発委員会を対象に、収入創出活動の運営について指導する。
2.生産者グループの商品に対する品質管理について助言する。
3.市場調査を行い販促戦略を見直し、必要に応じて新しい商品を提案する。
4.相互の文化交流を通じて、地域の魅力を発見し発信する。
5.県内の寄宿舎に滞在する子どもたちを対象に、ゲーム等のレクリエーションを提供する。
6.貧困削減プロジェクト等に係る資金申請プロポーザルの作成を支援する。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
共有執務室、机、イス
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:社会福祉・地域開発部 担当課長(男性)、同部職員複数名(男女)
活動対象者:地域の住民、小規模企業
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:上司や同僚が全員大卒である
[経験]:( ) 備考:
[汎用経験]:
・地域社会を対象とする活動の経験
・営業や販促、商品開発の経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(0~40℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
クロスロード2024年9月号
派遣前語学訓練では英語、現地語学訓練ではツワナ語を学習する。