要請番号(JL50325A24)
募集終了


2代目
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
地方自治伝統問題省
2)配属機関名(日本語)
トノタ県庁
3)任地( トノタ県トノタ ) JICA事務所の所在地( ハボロネ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 5.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
ボツワナの地方行政機関は31の県(Distroct Council)と5の指定都市(City Council)から構成されている。地方自治・伝統問題省は、それら行政区の行政機能の維持・発展及び職員の能力向上を図りつつ、地域住民に対する社会福祉、貧国削減プログラムなどの実施・監督を行っている。トノタ県はボツワナ北東部の国道A1号沿いに位置する人口約20,000人の行政区。配属部署となる地域開発課は、地域住民に対して、行政サービスのアクセスの向上、現金収入向上等の生活改善に取り組んでいる。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ボツワナは都市部と村落部での経済格差が大きく、村落地域の活性化が大きな課題となっている。トノタ県庁地域開発課では、住民の組織化や小規模ビジネスの支援を通じて地域住民の生活改善に取り組んでいる。しかしながら、豊富なアイディアを持ち、地域住民のモチベーションを喚起しながら、事業提案や運営支援ができる人材が不足している。配属先は地域住民及び生産者グループに対し、品質管理、収益向上、マーケット開拓等の支援活動に積極的に取り組みたい意向であり、隊員の派遣要請に繋がった。住民が取り組んでいる主な小規模ビジネスは、生活雑貨店舗(Kiosk)、飲食店、縫製業(布、皮革)等である。初代隊員(2023-4)は県内事業者の情報発信や販路拡大の支援を行っている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先の職員と協力しながら、県内の対象地域において主に以下の活動を行う。
1.対象地域のフィールド調査による、生活環境、経済状況、人間関係等の整理
2.小規模ビジネス事業者や生産者グループへの品質管理に関する助言
3.小規模ビジネス事業者や生産者グループへの販売経路開拓のための助言
4.小規模ビジネス事業者や生産者グループへの新規ビジネスの提案
5.配属先が実施するマーケティングに関するワークショップ等の開催支援
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
共用執務室、机、いす
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
地域開発課長(女性)
職員(女性1名、男性2名)
活動対象者:
対象地域の小規模ビジネス事業者、生産者グループ等
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚も大卒であるため
[経験]:( ) 備考:
[汎用経験]:
・地域社会を対象とする活動の経験
・営業や販促、商品開発の経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(0~40℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)