要請番号(JL51522B18)
募集終了



2代目
・2023/3 ・2023/4 ・2024/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
環境・森林省
2)配属機関名(日本語)
環境管理公社、エンブ支部
3)任地( エンブ郡エンブ ) JICA事務所の所在地( ナイロビ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 2.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
環境管理公社(National Environment Management Authority, NEMA)は、2002年に設立された環境・森林省が管轄する公社で、ケニア国の環境管理調整法に基づく政策実施機関である。環境に関するすべての事案に対して管理・調整を行い、環境政策の実施責任を負う主要な政府機関である。総従業員はおよそ400名で、予算規模は12億ケニアシリング(約1千万米ドル)。同公社は2016年以降、環境教育デモンストレーション施設(グリーンポイント)を全国に10箇所設立し、エンブ支部のグリーンポイントは2016年6月に開設された。
【要請概要】
1)要請理由・背景
NEMAエンブ支部の事業内容は、地域住民、学校等に対する環境教育(ゴミ問題、温室ガス問題、環境保護の理解促進)、3R(削減・再使用・再生利用)運動、堆肥作り、植林活動。同支部は施設や機材は整っており、前任者が活動を行い一定の成果を挙げたものの、施設内展示物の継続的な更新・改善を定着させる為の体制づくりや周辺学校で実施されるアウトリーチプログラム内容(使用教材を含む)の改善の面で引き続き隊員のサポートを必要としている。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
配属先同僚と共に次の活動を行う。
1.環境教育プログラムの開発
2.環境教育教材の開発
3.来訪者への環境教育レクチャーの実施
4.地域および学校等での環境教育の実施
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
事務机、椅子、コンピュータ、プリンタ、プロジェクター
4)配属先同僚及び活動対象者
所長1名(女性、40代)、職員(男性、40代)、インターンシップ生数名(大学生、20代)
活動対象者:地域住民、小中学生
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
スワヒリ語
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚と同等の学歴が必要
[経験]:( ) 備考:
[汎用経験]:
・コンポスト、一般家庭ゴミ等の啓発活動経験
[参考情報]:
・動画・写真等を用いた教材の作成経験
・サークル等での理科・環境分野での活動経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(10~25℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)