2025年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL51525A21)
募集終了

国名
ケニア
職種コード 職種
G101 青少年活動
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

ウアシン・ギシュ郡政府スポーツ・青少年・ICT局

2)配属機関名(日本語)

エルドレット・ICTセンター

3)任地( ウアシン・ギシュ郡エルドレット ) JICA事務所の所在地( ナイロビ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 6.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先は、歴史ある国立図書館の一角に新しく設置されたICTラボで、若者向けのデジタル教育を実施している。同地はケニア国内でも若者の失業率や周辺地域からの住民の流入が課題になっており、郡政府はICTを若者の就労支援や起業につなげるべく郡内に同様のセンターを他に5カ所開設した。現在は基本知識や、オンライン求人への応募方法などの短期コースを業務委託先が実施している。管轄するスポーツ・青少年・ICT局では、青少年グループからの希望に基づき、ピアカウンセリングやデジタル教育などのワークショップを開催するなど、青少年の育成に力を入れている。これまでに配属先へのJICA海外協力隊の派遣実績はない。

【要請概要】

1)要請理由・背景

配属先には専任のスタッフが2名いるが、センターの運営・管理もあり、実質的な研修コースの実施は業務委託先に任されており、現在は一般的なインターネットの利用方法や基本知識の紹介にとどまっている。初代となる隊員は、任地の現状を調査し、把握しながらニーズに即した研修コースの企画、実施が期待されている。また可能な範囲で郡内5カ所にある同様のセンターに研修コースの導入も目指している。2-3代目でスタッフの教育、地域リソースとの協働が期待される。今回は、HP作成などの多種多様な研修コースの実施を目指して、JICA海外協力隊の要請となった。郡内にある5カ所のセンターでの研修コースの提供や図書館のアウトリーチプログラムへのサポートも期待されている。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

同僚と相談して以下の業務を実施する。
1. 対象となる若者のデジタルデバイスに関連する理解度、地域のニーズなどを調査、把握する。
2. 調査結果をもとに、地域の現状に即した研修プログラムの企画、提案、実施をする。
3. その他、配属先が必要とする支援を配属先長と相談の上、サポートする。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

ICTラボ(PC30台)、インタ-ネット

4)配属先同僚及び活動対象者

【配属先同僚】
マネージャー(女性・20代)、ICTスタッフ(男性・20代)
【活動対象】
10代後半から20代の若者 30-50名

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

スワヒリ語

7)選考指定言語

英語(レベル:B)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒)理工系 備考:同僚に指導するため

[経験]:(実務経験)2年以上 備考:地域の機関と連携するため

[汎用経験]:

 ・青少年を対象とした活動経験(2年以上)

[参考情報]:

 ・ICT関連の基本知識が必須

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(高地地中海性気候) 気温:(10~25℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】