2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL51525B18)

国名
ケニア
職種コード 職種
H111 鍼灸マッサージ師
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/2 ・2026/3 ・2027/1
学校の外観1 学校の外観2 新校舎(美容科はこちらへ移転予定) 新校舎(美容科はこちらへ移転予定) 新校舎(美容科はこちらへ移転予定)

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育省

2)配属機関名(日本語)

聖ジョセフ聴覚障害者職業訓練校

3)任地( シアヤ郡ニャンゴマ ) JICA事務所の所在地( ナイロビ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス+車 で 約 9.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先は、ケニア西部のビクトリア湖近くに所在するシアヤ郡に位置し、1960年にキリスト教系列の団体により設立された歴史のある職業訓練校である。主に聴覚障害のある生徒が就職するための、技術スキルの獲得を目的としたコ-スを提供しており、生徒の約半数は聴覚障害をもつ生徒である。 コ-スは、ファッションデザイン科等の7つの部門を有しており、生徒は卒業後に業界で活用できる実践的なスキルや、自営業に役立つスキルを習得することを目標としている。生徒数は644人(2025年8月現在)、となっている。これまでに隊員を受け入れたことはない。

【要請概要】

1)要請理由・背景

美容科では、現在2名の教員が69名の生徒に対して、美容マッサ-ジや美容学、ヘア-ドレッシング等を指導している。美容マッサ-ジについては、スト-ンマッサ-ジやオイルマッサ-ジの技術指導が現在実施されている。近年ケニア国内でも知名度が上がりつつあり、特別な道具がなくとも施術ができる指圧マッサ-ジを導入し、聴覚障害を持つ生徒の就業支援に繋げたいと学校の希望があったが、指圧技術を教えることのできる教員がいなかった。これまでに同職種の隊員派遣のある、国内の視覚障害者職業訓練校より、同校の校長が紹介を受け、指圧コ-スの開設と今後指圧技術を指導する教員を育てるために、今回の要請に至った。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

配属先関係者と相談し、以下の活動を実施する。
1.指圧マッサ-ジコ-スの授業を担当する。
2.同僚へ指圧技術の移転を行う。
3.指圧コ-スのシラバス作成

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

教室、マッサ-ジベッド2台

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:校長1名(50代女性)、教頭1名(40台男性)、その他教員46名
活動対象者:美容セラピ-科の教員またコ-スに入学してくる見込みの生徒70名程度

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

スワヒリ語

7)選考指定言語

英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(あん摩マッサージ指圧師)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)5年以上 備考:同僚や生徒に指導をするため

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(17~29℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

予防接種の制限により応募時54歳以上の応募不可