要請番号(JL52422B03)
募集終了

1代目
・2023/2 ・2023/4 ・2024/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
地方自治省
2)配属機関名(日本語)
ブランタイヤ市役所
3)任地( ブランタイヤ県ブランタイヤ ) JICA事務所の所在地( リロングウェ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 4.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
マラウイ第2の都市であり、随一の商業都市、また南部州の州都であるブランタイア市の政治や経済開発等を担う行政組織である。市役所全体の年間予算は約900万米ドルである。
同市役所はJICAも推進している「アフリカのきれいな街プラットフォーム」(ACCP)の登録機関となっており、市内の景観に対する取り組みは他の市と比べて進んでいる。JICAの協力は無償資金協力「ブランタイヤ市道路網整備計画」がある。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先では、都市環境維持のため積極的に廃棄物処理に関して対策を講じているところではあるが、市民の配慮・認識が不足していることから思うような効果が得られていない。対策の効果を向上させるとともに、新たな施策のアイディアを得るため、隊員の要請となった。初代隊員が2019年に赴任していたものの、コロナ禍で隊員派遣が停止し、啓発活動自体も停滞している状況である。本要請では、隊員は初代隊員と同様、同市役所の保健・社会福祉局に所属し、市民、特に児童・生徒を対象とした環境教育を促進するための啓発活動を中心とした取り組みが期待されている。また同市内の水資源を管理する公社にも環境教育隊員を要請中であり、水や森林の保全などの啓発活動で、連携が期待される。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.事前に計画を立案し、学校・コミュニティを巡回し、主にリサイクル・廃棄物処理についての環境教育を行う。
2.固形廃棄物処理について関連する環境整備について助言する。
3.持続可能な固形廃棄物処理についても可能であれば提案をする。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
執務室、机・いす
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚 保健・社会福祉局
局長 博士 男性 40代、副局長 大卒 女性 30代
上級環境・保健員 大卒 女性 30代
活動対象者 児童・生徒、住民、市役所作業員等
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:A)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:配属先勤務のために必要
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:現場での実務経験が必須
[汎用経験]:
・環境関連活動の経験や知識
・コンポスト、一般家庭ゴミ等の啓発活動経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(10~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
生活の中で現地語(チェワ語)が必要となる場合があるため赴任後の現地語学訓練で学習します。