要請番号(JL52422B38)
募集終了


3代目
・2023/4 ・2024/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
地方自治省
2)配属機関名(日本語)
リロングウェ市役所
3)任地( リロングウェ県リロングウェ ) JICA事務所の所在地( リロングウェ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属機関となる首都リロングウェ市役所は、年間予算410万米ドルとなっている。JICAの協力で、過去開発調査「リロングウェ市都市計画マスタープラン調査」(2009-2010)、無償資金協力「リロングウェ市主要幹線道路改修計画」(2019ー)などを実施している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先が管轄する首都リロングウェ市は、年々急速に人口が増加しており、廃棄物処理がその膨張に追いついておらず、社会問題化している。また廃棄物処理に関する市民への啓発も追いついておらず、早急に対応が必要な状態である。廃棄物処理の主要なアクターである市民ボランティア、NGO、民間企業に対してそれぞれのセクターごとに適した効果的な廃棄物処理に関するアイディアの提供や学校教育での効果的な啓発方法の提供を、隊員には求められている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.市の実施する廃棄物処理について、関係する民間企業、NGO、市民に対して、啓発活動を行う。
2.学校や地域住民に対して、廃棄物処理に関する啓発活動を行う。
3.コンポストの試行や実施提案、その他廃棄物処理について有用な情報提供を同僚や関係団体に対して行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
机、イス
4)配属先同僚及び活動対象者
保健・社会福祉局局長 修士 男性 50代
清掃部長代理 大卒 女性 50代
環境・保健サービス課長補佐 修士 女性 40代
清掃・公衆衛生課長補佐 大卒 男性 30代
活動対象 一般市民、学生及び廃棄物処理に関わる民間企業及びNGO
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:A)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:職員の条件として
[経験]:( ) 備考:
[汎用経験]:
・環境関連活動の経験や知識
・環境関連、教育、企画・運営、営業等の経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(10~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
生活の中で現地語(チェワ語)が必要となる場合があるため、赴任後の現地語学訓練で学習します。