要請番号(JL52725B02)

・2026/1 ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育・革新・青年・スポーツ・芸術・文化省
2)配属機関名(日本語)
ナミビアユースオーケストラ
N
3)任地( コマス州ウィントフック ) JICA事務所の所在地( ウィントフック )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
所在地のウィントフックはナミビア国の首都で、国土の中心に位置し、ナミビア国における行政・文化の中心地である。
配属先は2016年に音楽(オーケストラ)を通じた社会変革を掲げてナミビア政府に非営利団体登録を行い、使用されていない公立学校の音楽施設等を利用して子供達に楽器の演奏や楽譜の読み方指導し、音楽を通じて、子供達が自立するための協力を行っている。団体の運営にあたってはナミビアにある銀行等からの資金援助を受けており、定期的な演奏会の実施等も行っている。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ナミビアでは音楽の指導ができる人材が不足しており、多くの公立学校では音楽の授業が行われていないのが現状である。
配属先においても指導者が不足しており、楽器の演奏指導だけでなく、指導者の育成を含めた指導が出来る人材を必要としている。
特に日本は、学校教育や吹奏楽部等、グループでの楽器演奏に秀でているため、日本からの協力を求めて本要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
要請時点においては、以下の活動が期待されているが、着任後に配属先関係者と相談して活動内容を決める事になる。
1.6歳から18歳の児童・生徒に対する楽器(ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、リコーダー等)の演奏指導
2.オーケストラ活動(選曲等)へのアイディア提供等
3.指導者育成に対する協力
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
各種楽器等、音楽指導用の教室
4)配属先同僚及び活動対象者
責任者:女性、50代
指導者:3名、音楽学士、40代
指導補助:3名、20-30代
指導ボランティア:4名、10-20代
対象:6歳から20歳の生徒
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒)音楽 備考:配属先希望
[経験]:(指導経験)2年以上 備考:指導者育成に協力するため。
[参考情報]:
・スズキメソッドへの理解があると望ましい。
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(ステップ気候) 気温:(10~40℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)