2016年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL54816B53)
募集終了

国名
タンザニア
職種コード 職種
G182 小学校教育
年齢制限
活動形態
グループ型
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2017/1 ・2017/3

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

首相府地方自治庁/教育職業訓練省

2)配属機関名(日本語)

キラカラ小学校

3)任地( モロゴロ州モロゴロ市 ) JICA事務所の所在地( ダルエスサラーム )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 4.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

モロゴロ州モロゴロ市に位置する1951年設立の小学校(幼稚園、聾学級もある)。児童・生徒数は約300名、教師数は約20名。

【要請概要】

1)要請理由・背景

JICAは基礎教育段階の理科・数学科の学力定着を目指して、小学校、中等学校に理科・数学教育JVのグループ型派遣を行っている。しかし、依然として中等学校で学ぶ生徒の学力は定着しているとはいえず、理数科離れも著しい。そうした背景として、慢性的な教員不足、教具や教材の不足、教師中心的な授業・手法がとられていることなどが挙げられる。生徒の中には、小学校で学ぶ四則演算などの基礎を十分に習得していないため、中等学校での数学の学習に支障をきたしている者もいる。理数科教育分野が抱える状況に貢献するため、小学校高学年の算数教科を担当するJVを中等学校で活動する数学教育JVの近隣校に派遣し、学校間の連携を図りながら基礎学力の定着を目指す。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

1.現地教員とともに算数の授業を担当する。
2.課外活動等配属先が希望する業務を実施する。
3.必要に応じて現地教員、近隣の数学教育JVとともに勉強会や数学イベントを企画・実施する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

黒板

4)配属先同僚及び活動対象者

同僚教師は30-50代の約20名(男女、経験年数は5-20年)
活動対象者は生徒約300名

5)活動使用言語

スワヒリ語

6)生活使用言語

スワヒリ語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(女性) 備考:配属先の希望

[学歴]:(    ) 備考:業務上必要

[経験]:(    ) 備考:

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(15~30℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】