要請番号(JL55118A27)
			
		募集終了
		
	
| ・2018/3 ・2018/4 ・2019/1 | 
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
一般教育省
2)配属機関名(日本語)
パモジ・ガールズ中等学校
3)任地( コッパーベルト州ムフリラ郡ムフリラ ) JICA事務所の所在地( ルサカ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 7.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
コッパーベルト州ムフリラは、首都ルサカから北へ約400kmに位置する人口約16万人の都市である。同配属先は日本の中・高校生に当たるグレード8から12までの生徒が在籍する公立の女子中等学校であり、全生徒数は約750名、教員数は約50名を有するムフリラ郡下では中規模の中等学校である。1935年に初等学校として設立され、2000年に中等学校となった。近隣のムフリラ教員養成校から教育実習生を年に2回受け入れている。ムフリラ教員養成校では、現在1名の体育ボランティアが活動中。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ザンビアでは、体育が2014年より正式な科目として導入され、国家試験科目として加わったが、体育を専門に教えられる人材が不足しており、系統立てた授業は行えていない。また、同配属先では全学年で体育科目を実施する予定としていることから、派遣されたボランティアは体育授業の実施をサポートし、同僚教員へ指導方法を共有することが求められている。また体育科目は、シラバス(指導要領)と試験内容の整合性が図れていないといった問題も散見されるため、同僚教員とともに、試験内容に沿った授業計画の策定等の対応が求められている。(実技試験内容例:マット運動、縄跳び、バレーボール、バスケットボール、リレーのバトンパス等)
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.体育授業の実施(週12コマ程度)
2.同僚教員へ教授法の共有
3.教育実習生のモニタリング・助言
4.校内、また地域スポーツ関連イベントの企画・運営・引率に関するサポート
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
P.E.テキストブック15冊(G8-10)、グラウンド(サッカーフィールド)、各種ボール数個、マット、バトン6本、砲丸、円盤
バスケットボールコート及びプールは整備中
4)配属先同僚及び活動対象者
校長:1名(50代男性)
同僚教員:約50名
体育教員:1名(30代男性)
対象生徒:グレード8-12(日本の中学生-高校生程度、1クラス約40名)
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
【資格条件等】
[免許]:(中学校又は高等学校教諭(保健体育))
[性別]:(女性) 備考:女子校であるため
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:( ) 備考:
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(5~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(不安定)
