2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL55125B11)
募集終了

国名
ザンビア
職種コード 職種
G153 音楽
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/1 ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

科学技術省

2)配属機関名(日本語)

エヴリン・ホン短期大学

3)任地( ルサカ州ルサカ市 ) JICA事務所の所在地( ルサカ州ルサカ市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

1963年に創立された同校は公立TEVET(技術教育・職業訓練)機関で、ザンビア国内最大規模の短期大学である。保健医療、ビジネスマネジメント、教育、メディアなど41の学部を展開している。学生総数は7,000名程度。配属先の音楽学科は2021年12月に新設された4年制の学士を併設し、ピアノ科、管楽器科などの専攻科目において座学及び実習をおこなっている。音楽学科の学生数は全学年を合わせて50名程度である。音楽学科には入学試験がなく、希望すれば誰でも入学できるシステムとなっており、その結果、楽器経験がない学生が多く在籍している。

【要請概要】

1)要請理由・背景

同校は学士コースの新設により音楽学部が拡充し、より質の高いレッスンを提供できる人材確保が急務となっている。また、2002年に日本政府の文化無償資金協力で同校へ供与されたアップライトピアノ7台とグランドピアノ1台の有効活用も期待されており、2023年にピアノ科へJICA海外協力隊員が派遣された。
JICA海外協力隊員には引き続き音楽学科の講師として、学生へ音楽の基礎指導、演奏指導ができる人材の育成が期待されている。また、学生の演奏技術向上のために演奏会を実施できる場所などの開拓を行い、地域の人々に音楽を届けることも期待されている。(現在派遣されているJICA海外協力隊員は地域の小学校や病院などで、学生と共に演奏会を定期的に開催している。)

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

1.ピアノ科の学生へ一講師としてピアノのレッスンをおこなう。
2.ワークショップや勉強会を開催し、演奏技術の向上を図る。
3.公共施設等での演奏会の企画を検討し開催する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

アップライトピアノ7台、グランドピアノ1台

4)配属先同僚及び活動対象者

・学部長(50代男性)
・同僚教員:6名
・音楽学科所属学生:50名程度

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(短大卒) 備考:配属先が求めているため

[経験]:(指導経験)2年以上 備考:配属先が求めているため

[汎用経験]:

 ・ピアノの指導経験

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(5~35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

赴任後現地語学訓練(ニャンジャ語)を行う予定である。