2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL60925B09)
募集終了

国名
ガボン
職種コード 職種
G126 サッカー
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/2 ・2026/3 ・2027/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

青少年・スポーツ省

2)配属機関名(日本語)

ガボンサッカー連盟(女子サッカー部門)

3)任地( オウェンド市 ) JICA事務所の所在地( リーブルビル市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 0.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

ガボンサッカー連盟(年間予算1億5000万Fcfa)はガボンにおけるサッカーの普及、国内リーグ、ナショナルチームの強化を担う中央競技団体である。他のアフリカ諸国同様にガボンにおいてもサッカーは最も親しめられているスポーツであるが、その門戸を女子にも広げるためにサッカー連盟内に女子サッカー部門が創設された。現在、ガボン各地に女子サッカークラブが誕生しているほか、女子のためのアカデミーもリーブルビルやその近隣で活発化している。

【要請概要】

1)要請理由・背景

ガボンにおける女子サッカー部門は設立からまだ日が浅い。また女性がスポーツ(特にサッカーなどの激しい身体活動を伴うもの)をすることに対する親年代の理解が十分に進んでおらず、学齢期の女子がサッカーをやりたいと思っても理解されないケースもある。ガボンサッカー連盟では、女子サッカーの活性化を通じ、スポーツへの女性の参加を後押しするとともに、女子のエンパワーメントに取り組んでいる。そうした背景の中、女子サッカーの活性化に向けた戦略的な取り組み支援と現場レベルの競技レベルの底上げが求められている。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

各女子サッカークラブを巡回しつつ、配属先カウンターパートと相談しながら以下の内容を実施する。
1.練習に参加し、選手・トレーナー・コーチに動きの手本を見せる。
2.コーチ、トレーナーの指導技術の向上のためのアドバイスや研修
3.映像による試合分析・選手動作分析・ポジショニング分析に関するアドバイスや研修
4.女子サッカーの活性化・発展のための計画立案

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

執務机、椅子(ガボンサッカー連盟オフィス内)

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:女子サッカー部門ナショナルテクニカルディレクター1名(女性、50代)、副ナショナルテクニカルディレクター1名(女性、40代)
活動対象者:主にリーブルビル、アカンダ、オウェンドに点在する女子サッカークラブ選手(10代 20代前半)、及びコーチ・監督

5)活動使用言語

フランス語

6)生活使用言語

フランス語

7)選考指定言語

言語問わず(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(JFA・C級コーチライセンス)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:配属先からの要望

[経験]:(競技経験)5年以上 備考:実際に手本をみせるため
    (指導経験)2年以上 備考:同僚へのアドバイスが求められるため

[参考情報]:

 ・女子サッカー競技経験者であると尚良い

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(25-35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

配属先では女性の女子サッカーコーチへのコーチング資格を後押ししているため、C級コーチ、またはそれ以上のライセンスを保持していない場合は自主的に取得すること。