2025年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL63625B07)

国名
ルワンダ
職種コード 職種
F113 マーケティング
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2026/1 ・2026/2 ・2026/3 ・2027/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

地方自治省

2)配属機関名(日本語)

ンゴマ郡庁

3)任地( 東部県ンゴマ郡 ) JICA事務所の所在地( キガリ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 3.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

ルワンダは5つの県から構成され、ンゴマ郡は東部県に属している。ンゴマ郡は人口約40万人を有する。ンゴマ郡庁は教育、保健など約11の課を通して、住民の生活全般に対するサービスを提供している。隊員は郡内にある170を超える協同組合を管轄するビジネス振興課に配属され、活動を行う。
2025年10月までコミュニティ開発の隊員がビジネス振興課に配属されており、郡内の協同組合の商品開発、販路拡大に向けた活動を行っている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

郡内には170を超える組合があり、郡庁近郊には50の組合がある。シングルマザーが集まる組合、手工芸に特化する組合、養鶏組合など組合の事業内容は多様であり、抱える課題も様々である。組合の規模は10数名のものから、100名を超すものまで多様である。
ンゴマ郡は、観光資源に乏しく、外国人観光客が見込めないエリアであり、手工芸品等の生産を行っても、高い価格で販売することができず、収入向上にうまく結びついていない。そういった状況を改善するために、マーケティング職種の隊員が要請としてあがった。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

1.郡庁近郊の組合を巡回し、現状の調査を行い、課題の抽出を行う。
2.課題にあわせた販路拡大、プロモーション、イベント出展、新商品開発等のサポートを行う。
3.必要に応じ、ンゴマ郡外への販路拡大、イベント出展等を計画、実行する。

コミュニティ開発隊員は、協同組合のサポートのみならず、職業訓練校にて、「ビジネス・起業」に関する授業も行っている。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

机、椅子

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先スタッフ5名
課長1名、協同組合担当1名、雇用創出担当1名など
活動対象者
郡内の協同組合メンバー

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:B)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:査証取得に必要なため

[経験]:(実務経験)2年以上 備考:経験をもとにした助言が求められる

[参考情報]:

 ・マーケティングや商品開発の知識や経験

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(13~30℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】

・活動使用言語は現地語の「キニアルワンダ語」であり、赴任後、同言語の語学研修を行う。
・英語を余り話さない地域住民を対象に活動を行うことから、任地に赴任してからもキニアルワンダ語を積極的に学ぶ意欲がある人物が求められる。