要請番号(JL74516B02)
募集終了

4代目
・2017/1 ・2017/2 ・2017/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育科学省
2)配属機関名(日本語)
イシククリ県教育局
3)任地( イシククリ州チョルポンアタ市 ) JICA事務所の所在地( ビシュケク市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 4.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
キルギス全国に7州存在する州のうち、首都ビシュケク市より東側に面した州、イシククリ州のイシククリ県教育局に配属となる。イシククリ湖の北岸の町、チョルポンアタ市内にイシククリ県教育局は位置し、夏季は観光保養地として多くの観光客で賑う人口約1万1千人の町である。県教育局はイシククリ県内の約30校存在する小・中・高等学校を管轄する教育行政機関であり、学校その他の教育機関における組織編成、教育課程、教育全般の事務を管理・執行する機関である。
【要請概要】
1)要請理由・背景
現在3代目の隊員(平成27年度1次隊)が活動中であり、イシククリ県内の学校や公共施設にて、環境に関する授業や、ゴミ拾い等の清掃活動、環境啓蒙活動を生徒たちと行っている。しかし、現状としては、ゴミ問題に関しての認識は未だ乏しく、ポイ捨てされたゴミが町中のいたるところで散在している。キルギスの大自然、生態系を守っていくためにも、地域の住民に対して、また子供の頃からの教育・意識づけが課題である。今後は、現在隊員が巡回している学校の教員等に対し、セミナーを行い、地元教員等が中心となって環境教育を行っていくことが課題とされている。また、その際、外部団体(環境系NGO等)との連携も期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
教育局の同僚や関係者と、管轄の複数校で以下の活動を行う。
1.巡回先学校の生徒たちに対し、環境啓発の授業を行う。
2.巡回先学校の教員等に対し、環境教育のセミナーを行う。
3.生徒たち、及び市民に対し、クリーンアップキャンペーン等のイベントを計画、実施する。
4.配属先の同僚やNGO等と協働し、環境教育に関した授業カリキュラムや、教材の開発支援を行う
5.活動に関連する隊員と協力し、環境に関した啓発セミナー、イベント等の計画及び運営を行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
事務所、机
4)配属先同僚及び活動対象者
教育局長 女性50代
副局長 女性40代
県教育局職員
県内教師 約70名
各関係機関
5)活動使用言語
キルギス語
6)生活使用言語
キルギス語
7)選考指定言語
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚と同レベルの学歴が必要なため
[経験]:( ) 備考:
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(亜寒帯冬季少雨気候) 気温:(-15~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(不安定)