2023年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(NJ30323B08)
募集終了

国名
アルゼンチン
職種コード 職種
G157 日本語教育
年齢制限
活動形態
日系
区分
交替
3代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2024/3 ・2025/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

ミシオネス日本人会

2)配属機関名(日本語)

ポサーダス日本語学校
日系社会

3)任地( ミシオネス州ポサーダス市 ) JICA事務所の所在地( ブエノスアイレス市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機 で 約 1.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

アルゼンチン北東部ミシオネス州ポサーダス市にあるミシオネス日本人会は、同市及び隣接地域に暮らす日系人の相互扶助および親睦を目的として1963年に設立され、約50家族が所属している。ポサーダス日本語学校を運営して日本語教育を行っているほか、日本人会主催の文化行事やポサーダス市主催の文化イベント等を通して、日本文化の継承・普及活動を行っている。過去、日本語教育分野で協力隊員7名を受け入れてきているほか、日本人会の会館建設時にJICAの支援も受けている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

ポサーダス日本語学校では日系人だけでなく非日系人も対象に日本語教育を実施してきているが、日系人社会の世代交代の影響もあり、十分な日本語能力を有する現地教師の確保が課題となっている。これまで、JICA海外協力隊の派遣により、その教育の質を維持してきたが、自助努力だけでは教育技術の向上は難しいのが現状である。ゼロ初級から初級レベルの学習者に対する効果的な教授法の指導、及び中級レベル以上の学習者を指導できる人材が不足している。また、授業計画の作成にも支援が必要となっているほか、文化活動(運動会、七夕、父の日母の日等)にも力を入れる必要があり、知識と経験を持つ隊員からの支援が不可欠との判断から、JICA海外協力隊派遣の要請に至った。最近では、コロナ禍前に2名の隊員が活動していた。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

同僚となる現地教員とともに、以下の活動を行う。
1. 初級、中級レベルの授業(毎週土曜日)において学習者への直接指導を行う(日本語試験対策は個別に曜日調整)。
2. 同僚教員に対する教授法やカリキュラム作成の指導・支援を行う。
3. 地元大学において、日本語公開講座を実施する(週2回程度)
4. 近隣の日本語学校(オベラ校)への巡回指導を行う。
5. 配属先日本人会が行う盆踊りなどの文化行事に協力する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

日本語教材(『こどものにほんご』、『みんなの日本語』『まるごと』、など)、コピー機、テレビ、DVD/CDプレーヤー、書道の道具、オルガン

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:
・日本語学校校長(女性、30代、3世、勤務約5年)
・同僚教師(女性2名、男性1名(補佐)、20~40代、3世)

活動対象者:
・生徒約30名(6歳~30歳、多くが初級レベル、中級レベルが数名程度)

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

言語問わず(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(日本語教育に関する資格)

[性別]:(男性) 備考:配属先の希望

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:同僚教員の指導上必須

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(温暖湿潤気候) 気温:(0~35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

・近隣日本語学校への定期的な巡回指導(片道バス90分)が求められるため、体力に自信のある方が望ましい。
・配属先が主催する日本文化行事等への積極的な参加・支援が期待されている。
・学習者は男女半々だが、現地教師がほぼ女性であることから、日本語のモデルとして男性が期待されている。