要請番号(NJ30922A12)
募集終了

2代目
・2022/4 ・2023/1 ・2023/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
ロンドリーナ文化体育協会
2)配属機関名(日本語)
ロンドリーナ文化体育協会
日系社会
3)任地( パラナ州ロンドリーナ市 ) JICA事務所の所在地( サンパウロ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機 で 約 1.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属機関は地方都市の中心部に位置し、1955年に設立された。現在の会員数は約1000名であり、野球部、ソフトボール部、サッカー部、卓球部、テニス部、パークゴルフ部、和太鼓クラブ、老人クラブ、合唱クラブ等が存在し、各部が独立した運営資金を持ち活動を行っている。当該野球部の年間予算は約4万8千米ドルである。その他、新年会、運動会、慰霊祭、忘年会等の行事の運営も行っている。当団体には、これまでに日本語教育、野球の2名のJICA海外協力隊を派遣している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
パラナ州はブラジル国内でも特に野球が盛んな地域であり、配属先は国内最大級の野球施設を所有している。野球部には、6歳から17歳まで年齢別に5つのカテゴリーに分かれた子どものチーム及び成人チームが存在する。主に、週末に活動を活発に行っているが、基礎を教えられる指導者及び、平日に指導できる人材が不足しており、JICA海外協力隊の要請に至った。初代野球隊員の活動により、平日の指導を開始したことから選手の技術レベルに向上が見られた。また、市内の公立学校の生徒を対象に野球教室を行うプロジェクトも行われていたため、同隊員が主体となり指導を行っていた。これらの活動の継続が期待され、後任要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先同僚と共に、以下の活動を行う。
1.主に、子ども(6-17歳)への野球の指導((4-5日/週)
2.公立学校生徒を対象とした野球教室での指導
3.現地指導者への指導法に関するアドバイス
4.大会への引率、選手への指導
5.その他、配属先が主催するイベント等への協力、参加
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
野球場7面、室内打撃練習場、ピッチングマシン1台、ミーティングルーム、食堂、更衣室、野球道具一式
4)配属先同僚及び活動対象者
【配属先同僚】野球部長(50歳代日系男性)、事務・調整担当者(50歳代日系女性)、現地指導者6名(20歳代~70歳代)
【活動対象者】6歳~17歳約80名(初心者、部活、一般レベル)、18歳以上の成人約60名(一般レベル)
5)活動使用言語
ポルトガル語
6)生活使用言語
ポルトガル語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:(男性) 備考:主な指導対象が男性のため
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(競技経験)5年以上 備考:技術指導が必要ため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖湿潤気候) 気温:(5~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)