要請番号(NJ30922A24)
募集終了

3代目
・2022/4 ・2023/1 ・2023/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
アチバイア日伯文化体育協会
2)配属機関名(日本語)
アチバイア日伯文化体育協会
日系社会
3)任地( サンパウロ州アチバイア市 ) JICA事務所の所在地( サンパウロ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 1.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
アチバイア市はサンパウロ市から約60㎞北に位置する人口約14万人の都市である。配属機関は、会員間の親睦、地域コミュニティへの福祉的支援、日本文化継承を主な目的とし、1952年に設立された。特に、野球、ソフトボール、卓球、パークゴルフなどのスポーツ活動や日本語教育、和太鼓、書道、茶道などの文化活動が盛んである。スポーツ活動においては、グラウンドの使用や資金援助など市からの支援も受けている。現在の会員数は約120家族、350人、年間予算は約5万4千米ドル。過去に日本語教育、野球、ソフトボール職種のJICA海外協力隊員計12名の派遣実績がある。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属機関の野球部は伝統・実績のある国内屈指の強豪チームであるが、子どもたちの野球離れや指導者不足等の影響により、選手数や技術力を維持することが年々厳しくなっている。このような状況下、配属機関は、最新の野球理論に基づき実際にプレーで手本を示しながら指導ができる人材を獲得し、野球活動を維持・発展させたいと考えており、JICA海外協力隊員の要請に至った。2020年7月まで野球隊員が活動しており、継続して更に発展させることが求められている。日本文化継承、青少年健全育成の観点から、技術的指導以外に規律や礼儀等の道徳的指導も重要となる。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
配属機関同僚と共に以下の活動を行う。
1. 主に8-17歳の少年・少女への野球指導を行う。(火-金曜 16-20時、土・日曜 8-13時)
2. 年代別チームの監督となり、大会への引率・指揮を行う。
3. 現地指導者へのアドバイスを行う。
4. 野球以外の配属機関主催イベント(運動会、盆踊り等)へ協力、参加する。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
球場、多目的グラウンド、雨天練習場、野球道具一式(ボール、グローブ、バット等)
4)配属先同僚及び活動対象者
・配属先同僚:カウンターパート(70歳代日系男性)、野球部長(40歳代日系男性)、現地指導者2名(30歳代、60歳代日系男性)
・活動対象者:少年・少女約100名(8-17歳、初心者-都道府県大会出場レベル)
5)活動使用言語
ポルトガル語
6)生活使用言語
ポルトガル語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:(男性) 備考:同僚全員が男性であるため
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(競技経験)5年以上 備考:技術指導が必要なため
[参考情報]:
・大学野球経験者
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(西岸海洋性気候) 気温:(5~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)